その1 その2 その3 その4
その5 その6 その7 その8
Reported by らみあさん
その1 (BGM テレビCMと同じ・以下省略) K「恋愛は幸福を殺し、幸福は恋愛を殺す。ウナムノ」 T「恋の苦しみは、あらゆる他の喜びより、ずっと楽しい。ドライデン」 K「恋がいつも、甘い口どけだったら・・・」 K・T「チョコレートは口どけ。森永ダース」 森永〜♪ |
その2 T「恋が入って来ると、知恵が出て行く。ローガウ」 K「嫉妬は常に、恋と共に生まれる。しかし、必ずしも恋と共には滅びない。フーコー」 T「恋がいつも、甘い口どけだったら・・・」 K・T「チョコレートは口どけ。森永ダース」 森永〜♪ |
その3 K「恋とは心から心へ至る、もっとも短い道。直線である。モーリス・ブデル」 T「安定は恋を殺し、不安は恋をかき立てる。プルースト」 K「恋がいつも、甘い口どけだったら・・・」 K・T「チョコレートは口どけ。森永ダース」 森永〜♪ |
その4 T「恋の炎は、時として友情の灰を残す。レニエ」 K「恋愛は、戦争の様なもの。始めるのは容易だが、やめるのは困難である。メンケン」 T「恋がいつも、甘い口どけだったら・・・」 K・T「チョコレートは口どけ。森永ダース」 森永〜♪ |
その5 (BGM トロイメライ) T「始めて会った時、シューマンは9歳年下のクララを兄が妹を見る様な気持ちで見ていた。」 K「でも、その花の様な表情、聡明な瞳は、すぐに彼を魅了した。」 T「お互いの愛を確かめたのに、クララの父は猛烈に反対。 障害を乗り越え結婚した時は、出会いから12年の月日が流れていた。」 K「ドイツ語で、「夢」という意味の、このシューマンの「トロイメライ」は結婚の年に書かれたもの。 クララとの毎日に、彼はどんな夢を描いたのだろう。」 (BGM テレビCMと同じ) T「恋がいつも、甘い口どけだったら・・・」 K・T「チョコレートは口どけ。森永ダース」 森永〜♪ |
その6 (BGM ハープの奏でる曲) K「あなたのハートを射ぬいたのは、金の矢ですか?銀の矢ですか?」 T「ギリシャ神話の神アポロンは、恋に身を焦がす、金の矢を刺された。 おりしも通りがかった妖精ダフネは、恋慕う者を拒む、銀の矢を刺された。」 K「アポロンは夢中でダフネを追かけ、ダフネはアポロンから逃げ続ける。 アフロディーテの息子、エロースが仕掛けた、今も見かける恋のいたずら。」 (BGM テレビCMと同じ) K「恋がいつも、甘い口どけだったら・・・」 K・T「チョコレートは口どけ。森永ダース」 森永〜♪ |
その7 T「その険しい面持ちからは、想像も出来無いほど恋多き男、ベートーベン。」 (BGM エリーゼのために) K「そして、また1人の女性に恋をした。 テレーゼ・フォン・ブルンズヴィック。ハンガリー伯爵令嬢。」 T「彼はテレーゼへの一途な思いを音符に変え、ラブレターとしてこの曲を贈った。 しかし、彼女も振り向いてはくれなかった。」 K「『テレーゼのために』。ベートーベンはこの曲のタイトルを そう、記したつもりだった。 なのに彼女を思う気の焦りか、生まれついての字の汚さか、 「エリーゼのために」と読み間違えられたまま、現在に至る。」 (BGM テレビCMと同じ) K「恋がいつも甘い口どけだったら・・・」 K・T「チョコレートは口どけ。森永ダース」 森永〜♪ |
その8 (BGM モーツアルトのピアノ曲) K「あるヨーロッパの名ピアニストが言った。 『誰かに対して、心から好意を示したい時、私はモーツアルトを何か1曲その人の為に弾く事にしている』と。」 T「それは、愛の人モーツアルトが、心に悲しみを抱えていても屈託の無い笑顔で、毎日を過ごしたから。」 K「そして、大切な人を失っても、天使のような音楽でまわりに安らぎを与えたから。」 (BGM テレビCMと同じ) K「恋がいつも甘い口どけだったら・・・」 K・T「チョコレートは口どけ。森永ダース」 森永〜♪ |