2008/2/29(FRI) | |
|
|
2008/2/28(THU) | |
|
|
2008/2/27(WED) | |
|
|
2008/2/26(TUE) | |
|
|
2008/2/25(MON) 放浪記1900回 | |
にて、剛さんはっけーーん。 おお!普通にかっこいい!(爆) 光一さんだと絶対ヒガシ・マッチに並んで立つのでかなり映る頻度は高いわけですが 剛さんはやっぱり端っこに立っていらっしゃる・・・(^^; 立ち位置は誰かに言われているのか、自ら端っこに行っているのか。・・・後者っぽいな。 今年のお祝い品はメッセージ風船ですか。 ちゃんと光一さんのお名前も出して手渡しておられましたね(^^) 光一さんも、舞台がなかったら行ってたかな。 そんな舞台も明日で最後。無事に幕が開き、そして降りますように。 最後までがんばれ座長&カンパニー。
|
|
2008/2/24(SUN) 新堂本兄弟@綾戸智恵 | |
やっぱりパワーありますね、関西のおばちゃんは。 いや、大阪来たらああいう人はいくらでもおりますが(爆)。 男の成長がよぉわからんという綾戸さんの疑問に、妙に頷いてしまいました〜。 確かに男の兄弟がおらんと、自分にもし男の子が産まれたら わからないこといっぱいあるやろうなぁ。 しかし光一さん、声変わりとかそういうわかりやすいのいくかと思ったら乳首ですか(笑)。 相当痛かったのかしら。←余計なお世話です グラミー賞の映像を見ている時の剛さん、やっぱり目が違うなぁと思いました。 ENDLI−x情報は一気に出すぎてついていくのが大変ですが 優しく見守っていきたいと思います。
|
|
2008/2/23(SAT) | |
|
|
2008/2/22(FRI) | |
|
|
2008/2/21(THU) | |
|
|
2008/2/20(WED) 2人どんなもんヤ! | |
堂本剛が元日に贈ったあの入浴剤は、 他のと一緒にくじびきをされることもなく(?) 帝劇ですでに使われておりましたとさ。 めでたしめでたし。 でも、風呂釜がピンクに染まったらしい(爆笑)。 「あなたにもらったやつ」と、きちんと認識されてるのが・・・んふふ。 しかし帝劇の掃除のおばちゃんびっくりやな。 匂いとか色とか、どこの乙女が入った後かと思うやろ。 ・・・実際は、28歳の男にもらった入浴剤で29歳の男が入浴しただけなのに・・・! あ、そうだ。 縁談が決まりました。パチパチパチ〜! ・・・・・・私のじゃないです。こういちロビンの。
|
|
2008/2/19(TUE) | |
|
|
2008/2/18(MON) 2人どんなもんヤ! | |
誰やコイツ 言うたそうです、スザンヌに(笑)。※本人に対してじゃなくて、写真かなんか見てだと思いますが 久しぶりに聞いたな〜、光一さんのそのセリフ。 デヴィ夫人も、叶姉妹に対しても過去、言ってましたよね。 2人ラジオはやっぱり楽しい。 |
|
2008/2/18(MON) 16日夜公演 | |
「SHOCK」をほぼ知らない友人との観劇。 もちろん、ワイドショーでフライングやら階段落ちやらはチラチラ目にしたことがあるから 「観たい!」と言ってきたわけですが、ストーリーに関しては全く無知。 というか、そんなちゃんとしたストーリーがあるとすら思っていなかった模様。 パンフレットは買っていたので、とりあえずそこに書かれていた簡単なあらすじ部分と そしてコウイチ、ヤラ、オオクラ、リカの4人だけ覚えさせました(笑)。 ジャニーズにも全く興味がない子なので、屋良くんと大倉くんの顔も最初、判別つかず(^^; 「屋良くんは髪型ですぐわかるから!大倉くんは大きいから!リカは女やから!」と こっちも、なんちゅー説明をしてるのか(笑)。 そんな彼女でしたが、1回の観劇でストーリーはほぼ完璧に把握できたようです。 階段落ち前の、コウイチとヤラのやりとりだったり、 看護婦さんがリカにペンダントを渡すシーンだったり、(ここ、コウイチがすりぬけていく演出が切ない!) リカがコウイチの手に触れて気付くシーンだったり、 ストーリーの鍵になるようなシーンもほぼ気付いてたし。 (私が初めて観た時は、なんかいろんなことにドキドキして、 細かいとこまで全然目がいかなかった記憶が・・・^^;) 2幕のシェイクスピア劇だけ、原作をあまり知らなかったこともあってちょっと「???」となり、 オオクラの夢とはいえ、様々なこととリンクしてる・・・ということまではわからなかったようですが、 後で説明したら「あ〜!なるほど!」と言ってました。 幕間の休憩では「え、え、あれって真剣やったってことやんな!?」と興奮した様子で聞いてきて、 2幕ではコウイチが死んでいたという事実に本当にショックを受けて泣いてました。 そして終わった後には「DVDになったら教えてな!!あと、来年も行きたいから チケット発売方法発表されたら教えて!!」と(笑)。 他にもいろいろ、初めて見るには本当にSHOCKな驚くことばっかりだったようで 夢中で観てる様子でした〜。 いやー、なんか嬉しいですね、こういうの(^^) コンサートには何回か行ってるので、光一さんのダンスはいろんなものをすでに見てるのですが、 今回の中では公園のシーンの踊りが1番可愛くて好きだったー!と言ってました。 また、ふかーーいファンとはちょっとツボが違うのかも!? あ、「夜の海」の群舞は綺麗綺麗と大絶賛でしたけど。 ここからは私の感想。 ヤラくんはさらにうまくなってましたねー! 正直、ここまで期待はしていなかったのでびっくり。このまま埋もれさせるのはもったいない! ダンスだけじゃなく、演技の場でもどんどん活躍の場が広がっていったらいいなぁ。 大倉くんも、前回に比べたらちょっと滑舌マシになったかな。声はやっぱりもうちょっと張りがほしいけど。 お客さんいじりが慣れてきてたな(笑)。 あと、ステッキを失敗して落としてしまったのですが、あとでアドリブでうまく笑いに変えてたり。 座長はもう、毎度のことながら恐れ多くて感想なんて言えない感じですが、オーラがハンパない。 なんであの人は、舞台に立つとあんなに大きく見えるんでしょうか。 アドリブも絶好調で、ものっすごい可愛かったです(笑)。以下一応反転。 足がひっかかって出れないから始まって、リカに見つかった後は2回くらい袖にひっこんでは ヘンな歩き方して出て来て、そしてめちゃかっこつけた声でリカに返事。 その後は息継ぎする間もなくしゃべり倒して・・・。 マリオがでっかくなるとかキノコがでっかくなるとか、最終的にはジャック&ローズで 光一さんがローズで、「わーわーイルカー!vv」って。激カワ。 オオクラがそんなコウイチを見てたところ、手がたまたま股間部分に。 それをコウイチ、見逃しません!「おまっ、ケガしたのはそこじゃない!」 オオクラ「違いますよ!(笑)触ってません!お腹です!」 コウイチ「おまえっ、頼みますよ〜」 と。その後、「もう身体はピンピンしてる」って自分で言った後に、 「この流れでピンピンって・・・(笑)」と、自分でウケてました。 その後、ビリーの流れもありましたが、最後にまた、「オオクラよりピンピンでよかった(^^)」と 最後まで下ネタ王子でした(笑)。 楽しいことはあっという間に終わってしまいますね。 私はもう観られませんが、最後までカンパニー全員が怪我や病気なく、走り続けられますように。 あ、そうだ。 観劇の直後、帝劇を出る寸前に何を思ったのか突然、 「ポテロングZ買ってくる!!」とダッシュして戻った友人。 いや、始まる前に、「ここでポテロング3つ買うと、メッセージチラシ?もらえんねんて〜」 っていう話はしていたんですが、「私わさびあかんねんな・・・」 「私もあんま好きじゃないから無理やなー」って結論だったのに。 変にテンション上がってたのと、私にお礼のつもりだったんでしょうね〜。 ホテル帰って開けてみたけどやっぱり食べられなくて、荷物も増えて後悔してるっぽかったけど(爆)。
|
|
2008/2/17(SUN) 東京観光 | |
ただいま帰りましたー。 16日は京都・岐阜あたりで雪の予報が出ていて、朝からダイヤに多少乱れがあったので、 午前中仕事しながら新幹線が止まらないか遅れないかヒヤヒヤしていたわけですが 終わってみれば、行きしなは順調に到着。 帰りは爆睡していたので着いてから知ったのですが、 同じくそのあたりの雪のせいで何分か遅れていた模様。そんなもんだ(笑)。 今回は東京初のお泊りだったので ベタに東京タワーに行ってみたり、(東京マラソンも見られたvv) 明治神宮に行ってみたり、いろいろ回ってきました〜。 ま、メインは帝劇詣と十六茶カフェなわけですが(^^)。 東京タワーも「朝まで正直しんどい」の剛さんを思ったり、 明治神宮では成人式の2人を思ったり、要は全部2人に繋げちゃったりするわけですけどね(笑)。 写真も感想も後日、アップします〜。 今日はもうくたくた。寝るー。 あ、そうだ。 今までそんな熱心に探してなかったロビン人形、こういちバージョンだけ新大阪駅ホームで発見! ねばって探したけど、つよしバージョン発見ならず。 1人じゃダメ。早く2人にしてやらないとかわいそう!!(>_<) と、今頃燃えてきた私です。
|
|
2008/2/16(SAT) | |
|