2009/2/15(SUN) 新堂本兄弟@大泉洋 | |
光一さんとは2回目、剛さんとは初対面・・・? のハズなのに、あそこまで仲良しさんでしゃべれるのはすごいですね〜。愛すべきキャラクター。 大泉さんの話には、横槍?相槌?入れて、いらないと言われてしまった剛さんですが (ここで誰よりウケている光一さん・笑) 光「お腹が壊しそう・・・」 剛「今のを訳しますと・・・」 相方の対応には間違いなし。ひゅー! いや、あのままほっとかれてたら、ケガしたのは光一さんですから。 そうですよ、「(光一じゃなくて)大泉さんが悪い」んです!(笑) |
|
2009/2/15(SUN) 14日夜公演 | |
観て来ました〜。 あぁ・・・・・・、やっぱり凄かった。別世界。座長、輝きすぎです。 以下、感想。一応隠します。反転させてください。 そんなに去年と変わってないという感想を結構各所で見た気がしたんですが、 私は今回、思っていたよりは随分変わったなぁと思いました。 何より、コウイチの立ち位置が! オーナーが今回、初の年上!ということで、彼がいることによって コウイチの今までのカンパニーでの役割というか、なんというか責任みたいなものを オーナーがだいぶうけおっている感じがするんですよね。 その分、コウイチが普通でいられるというか、カンパニーの他のメンバー達と 同じ位置にいられる部分が多いというか。 (実際、今までコウイチが言ってたセリフをオーナーが言うの、結構ありましたよね? 「周りが見えなくなったらおしまいだぞ」とか。) 今までは、他メンバーと比べるとダントツにコウイチが高い位置にいるような、 物事に対して違う感じ方をしているというか、俺がひっぱっていかなければ!精神が強い ”孤高のトップ”という感じが強かった。 それが、今年はトップはトップなんだけど、今までよりは他メンバーに近い高さにいる感じ。 植草さんのオーナーがまた、すごく大人なんですよ〜。 ちょっとびっくりしたのが、「大丈夫か?」と優しくコウイチに声をかけたオーナーに対して 「オーナーは逃げたんですよ!!」って、つっかかって声を荒げるシーン。 それに対しても、「そうかもな・・・」って、決して怒らずに諭す。 他のシーンでも、ちょっと離れた位置からカンパニーを見たり、 コウイチを見守ってるのが感じられるとにかく大人なオーナーで、 これがすごく良かったなぁと思うのです。 (今回、オンに行くことで自分の劇場がどうなるとかのこだわりもなかったですよね。 「みんなが行くと決めたなら、俺は応援するよ」って感じで。) 今までは、オーナーもコウイチと同年代で、同じ道を歩んできた仲間って感じでしたもんね。 でも今回は違うから、オーナーに相談するコウイチの姿とか、心情を吐露する場面とかがあったり。 今までで一番人間的に感じられました。 そういえば、オンに行けるという話が来た時も、みんなの考えを聞いてましたよね。 全体的に今年、セリフが増えていました。 それによって、それぞれの役の心情とか状況とかがよくわかるようにはなっているので、 大部分は良かったんじゃないかなーと思うのですが、 わざわざそこまでセリフで言わなくてもなーって思うところもあったなぁ。 「コウイチの入院してた病院の窓をヤラが見上げてた」とか。 あとヤラは今回、セリフの言い方がだいぶ変わったなーと思いました。 メリハリつけてるのかな?去年はとにかく怒りの感情とかは声を荒げ、張り上げてる感じだったのが 今年は静かに怒る、みたいな。低く穏やかに話す声の中に、怒りを潜める感じ。 今年の言い方は言い方でありだなぁと思ったけど、私は前の方が好きかもしれない。 「リチャード三世」も、去年とは台詞の言い方が全然違ってて。 個人的にはリチャードに関しては、去年のねちっこーい、嫌ーな、「くっくっく・・・」って笑う感じが 歴代の中でも一番好きだったもので(^^; 全体的に、笑えるシーンも多くなりましたね。これは植草さんがもたらす雰囲気ゆえなんだろうなぁ。 1回観ただけだと、決められた台詞なのか、その日のアドリブだったのかがよくわからないのですが 緊張感のあるシーンが続く中で、観客も、たぶん演者も、 ふっと肩の力を抜くことができるシーンが結構あって、でもそれが浮いてるわけじゃなくて、 ちゃんと溶け込んでて。よかったなぁと思いました。 以下、気付いた変更点や感想羅列。 メモとってるわけじゃないので、勘違いもあるかもしれませんが。 ・指揮者コウイチは無し。オケが生になりましたね。(オーディションやってましたもんね) ・リカはやっぱりオーナーの娘なんですね。 ・♪Yes we can〜て!(笑) ・オーナーのタップ曲、好きー!ってか、あれは勝手に出ちゃった設定なんですね!(驚) ・逆さ吊り衣装、ダボダボすぎるのが気になる ・刀の受け渡し。オーナーではなく、マチダが持ってきます。 で、真剣だとは気付かなかったと。コウイチは、もちろん気付いてます。 (真剣を受け取った時、一瞬よろけたのがものっすごいリアルで、 勢いで落ちるかと思ってびっくりした(◎−◎;) そして、去年までは受け取った真剣をヤラに直で手渡しするわけですが、 今年は階段に突き刺して、「抜けよ!」ってヤラに合図するんですよね。 うん、こっちの方がより自然。 ・↑の流れなので、オーナーは「俺はショーを止めればよかったのか!?」と悩むことになります ・ハムレットの衣装が赤紫にー!(写真売られてます) ・コウイチが死んでることに気付くのはいつもリカだけだったのが、 今回はオーナーも「わかってる!」って。わかっていながら、ずっとああやって他の仲間達と一緒に コウイチに、何も気づいていないフリをして接してるんですよね。 ・2幕冒頭、オーナーが墓を掘るシーンが追加。これは・・・?コウイチの死に気付いてるから・・・? ・たぶんアドリブシーンその1。だいごろうで戻ってきたコウイチ。劇場に誰もいなくて 「こわいぃ〜vv」「こわいぃ〜vv」って、自分の腕抱きしめてブルブルやってたら、 リカ「おとうさーん!!変な人がいるーーー!!」 ・たぶんアドリブシーンその2。戻ってきた時にリカに抱きつかれて・・・ ネックレスをぐるぐる回して、「リカと理科の実験〜vv」。 それに対して、「・・・身体は大丈夫そうだけど、頭が大丈夫じゃない」と言われちゃったコウイチ!(笑) ・飛んできた黒いハットを受け取り損ねて笑っちゃうコウイチ。 その後、オーナーがステッキをミスってたのは毎回なの?それともフォロー? ・たぶんアドリブシーンその3。帰ってきたコウイチに、マチダがステッキを渡して踊った後。 光「ステッキ渡してくれたのはいいんだけどさぁ・・・これ、先が取れちゃってんだよね」 そしたらマチダ、泣きそうな顔に!!(笑) それに気付いたコウイチ、「これくらいで泣くなっ!!(笑)わかったから泣くなっ!!(^^;」 ↑焦って全力で慰めてるのが可愛すぎ そしたらそれを見ていたオーナー。「そういう時も『ステッキ!(素敵)』って言うんだよ」 他メンバー&観客「おーーーーっ!!(拍手)」 ・ヤラ独白シーンにオーナーはいません。 リカがコウイチを刺す瞬間に、「やめろ!!」と、登場。 これは思わず・・・ってことだったんだろうけど、でももしここでリカが刺さなかったら オーナーはどうやってコウイチに死んでることを気付かせるつもりだったんだろう。 ・ナオキのソロパーカッション部分はなくなったんですね。 でも、そのおかげ(と言ってはなんですが)で2幕のテンポがものすごく良くなった気がする。 ・マスクのお面取るのがなくなってたーーーー!あれ好きだったのに・・・ ・コウイチが大桜で倒れ、天に昇った後のセリフも、コウイチじゃなくてオーナーから。 「いいショーだったな」も無かったね。 オーナー役が今までにない、先輩抜擢ということでどうなることかと思っていたわけですが、 フタを開けてみれば、かなりいい方向にいったなぁと思えて嬉しい。 ・・・すんごい上から目線ですね(苦笑)。すいませんm(_)m ![]()
|
|
2009/2/14(SAT) | |
|
|
2009/2/13(FRI) 「33分探偵」続編決定 | |
朝から爆笑しました。 帰ってこさせられた33分探偵 タイトル考えた人誰ー!(笑) 強制なんですね。六郎くんにならされちゃうんですね、剛さんは。 しかし嬉しいながらも、かなり意外でした。 いや、スペシャル版はやるかもなーって気はしてたんですが、この時期っていうのが。 なんだかチラホラレコーディングの話も聞こえてくるので 次は絶対244さん?ケリーさん?だと思っていたので。 またギロン!が見られるのか〜(^^) 歌は?「Secret Code」のまま??? 【コンサート殺人をもたせる!?】っての、本気でやりませんか(真剣)。 時期が無理?・・・それなら【「新堂本兄弟」収録現場殺人をもたせる!】とか。←無理矢理 4月クールの連ドラかと思いきや、そうでもないみたいですね。 1月クールと4月クールの間にやるとか。へぇ〜! SHOCKの件ですが、自分のことのように喜んでくださったり、「今回はお譲りできなくてすみません」とか 涙出そうなくらい嬉しいお言葉もいただいてしまいました。 なんで皆さんそんなに優しいのー! こんな自分なのにすいません、ほんと。
|
|
2009/2/12(THU) | |
|
|
2009/2/11(WED) | |
|
|
2009/2/10(TUE) またしても | |
こんな自己満サイトをやっているというだけで 手を差し伸べていただいてしまいました・゚・(つД`)・゚・。 ありがたすぎる。 「ほんとに行けないかも」とはどの口がほざいていたのかとか、 内心怒ってる方いらっしゃるでしょうね・・・ごめんなさいm(_)m
|
|
2009/2/9(MON) | |
|
|
2009/2/8(SUN) 新堂本兄弟@浜田ブリトニー | |
結論:世の中にはいろんな人がいる。 最後まで全く理解できない世界でしたけど・・・(^^; ゲストに全く興味なしで、ネットカフェしか見てない光一さんさすがでした。 確かに、あれはびっくりしますね。 私も一度行ってみたいなぁと思いつつ、なかなか足を踏み入れられない世界です。 高見沢さんが完全に死んでたのに爆笑。 そして、透明の高い壁をしっかり築き上げていた深キョン&YUCALIちゃん。 完全に理解の範疇をこえてるんだろうなぁ。
|
|
2009/2/7(SAT) なんだか実感わかないけれども | |
今年はほんとに行けないっぽい。 友達分の連絡待ちとカード枠結果待ちくらいか。 あんなにあったのになぁ〜。
|
|
2009/2/6(FRI) | |
|
|
2009/2/5(THU) SHOCK開幕 | |
ついにこの日がやってきました。 例年とは違うスケジュール、そしてまだまだチケット戦線真っ只中、 そして未だ手元にチケットがないという状況・・・! 自分的にはまだ実感がわかないわけです。 でもそんなことはカンパニーには関係ないわけで。 いつもどおり、そして今年も誰もケガをせずに無事に幕があき、 そしてみんなで千秋楽まで迎えられますように。 KinKiさんの活動としては、ひと段落してしまいました。 全国ツアーが決まってから、次から次へとふたり仕事のニュースが入ってくるもので麻痺してしまってましたが 本当に幸せな期間だったんだなぁ。あっというまだったー。 次はいつかな。(オイ) 終わったそばからこんな話?って感じですが(苦笑)、それぞれ思いっきり外で活動したらまた、 ホームに帰ってくるのを待ってるからね。
|
|
2009/2/4(WED) | |
|
|
2009/2/3(TUE) | |
|
|
2009/2/2(MON) | |
|
|
2009/2/1(SUN) 新堂本兄弟@谷村奈南 | |
最近知らんゲストが多いなぁ〜。(予告見たら来週辛そう・・・。。。) 剛さんがえらい横向きで、光一さんをいつも以上に観察していたような気がします。 観察し甲斐があっただろうなぁ、今日は(笑)。 ・「うまれたてのまま」どうやったらそんな表現に!ΩÅΩ; ・武将光一、に誰より早く気付いた剛さん ・「堂本光一ですけど何か!?」←どっかで聞いたセリフよのぉ〜 ・「上からも下からもワイン」 どれもおかしかったですが、それを見る剛さんがものっすごい楽しそうだったので良し。 かぼちゃワインって何?と思ってたんですが、 あの場で即反応できてるの剛さんだけでしたよね・・・(感服) 見つめあって固まっちゃった2人。ケガするのも一緒ですね! ディズニーではしゃぐ剛さん、もっ回見ようかな〜。
|