2003/10/20(MON) ニッポン放送 テリー伊藤のってけラジオ テ=テリー伊藤、田=田代優美 ・ ・ ・ テ「世の中ですねぇ、日本シリーズ・・・なんですが、」 田「はい。」 テ「この番組はですねぇ(笑)、今こそジャイアンツってことで、」 光「いやぁ〜素晴らしい番組だ。」 テ「いいですか?(^^)」 田「(笑)」 テ「ありがとうございます。」 光「素晴らしいですねぇ。」 テ「光一さん、」 光「はい。」 テ「まずどうですか、今年の・・・ジャイアンツをまず。」 光「いやぁ〜〜 いや なんにせよ最後の最後にやっぱりあの〜 原監督が、」 テ「うん。」 光「やめると、」 テ「うん。」 光「なったのがなんか全てですね。」 テ「うーん・・・」 光「そこにガーン!と痛くなっちゃいましたね。」 テ「うん。」 光「もう痛い気持ちでいっぱいです。」 テ「痛かったよねぇ〜」 光「はい。ぼ、、僕あの〜 原さん世代なんですよ。」 テ「そ、、そうですよね。」 光「原さんが4番〜〜を、」 テ「うん。」 光「あの〜 巨人軍で打ってた時・・・が、あの〜〜 すごい、野球がほんとに自分の、世代の中では盛り上がってて。」 テ「うん。」 光「それでやっぱり原さんが大好き、・・・だったんですよね。」 テ「うん。」 光「それで〜 まぁ監督になられてすごく、今、巨人軍、楽しかったんですけども、」 テ「うん。」 光「まぁ やめられるということでちょっと寂しかったですねー。」 剛「うん・・・。」 テ「誰のファンだったんですか?」 光「いや、だから原さんですね。原さんが、大好きでそれで、あの 原さん引退されてからはまぁ選手としては、」 テ「うん。」 光「あの〜 川相さんが。」 テ「あっ」 光「はい。」 テ「川相さん。」 光「川相選手。」 テ「川相さんも今ね、試練の時というか。」 光「そうですね〜!」 テ「ねぇ。大変なんでしょうねぇ。」 光「えぇ。まぁでも巨人軍の頃からずとね、もうバント職人として、」 テ「うん。」 光「ずっとやってらっしゃってたじゃないですか。」 テ「うん。」 光「で まぁバントしか〜してなくて、時には、『お前はバントしかできねぇのか!』ってヤジが、とんでも!それでも自分の仕事をするという、」 テ「うん。」 光「あの素晴らしさが、」 テ「うん・・・」 光「やっぱり好きでしたね(^^)」 テ「(笑)」 田「川相選手今日3時台に(ゲストです)」 テ「うん。」 光「あぁそうですか!」 テ「そうなんですよ。」 田「はい、登場するんですよ。」 光「あらららら。」 田「はい。」 テ「剛さん。」 剛「・・・!・・・いや、僕はもうさっぱりわからない・・・」 全員「(笑)」 テ「剛さんはスポーツは。」 剛「僕はもう〜〜バスケット・・・で、もうNBA〜・・・」 テ「あぁ〜。」 剛「ちょうどあの〜〜 ジョーダンの頃」 テ「ジョーダンの頃だ。」 剛「ブルズにいて、」 テ「うん。」 剛「もうドリームチームとかが盛り上がってたりとかですねぇ、」 テ「うん。」 剛「グラントとかピッペンとかみんながもう、もうほんとにブルズにいた時の、」 テ「うん。」 剛「NBAがすごい好きで、そっちを見ちゃったんで。」 テ「バスケットも・・・やってたんですか。」 剛「バスケットはやってましたねぇ。」 テ「バスケット1番モテない?」 剛「どうでしょうねぇ〜 でも僕〜〜あの〜〜 信じてもらえないかもしれないですけれども、ほとんど女の子としゃべってないん・・・ですよ。なんか、あの しゃべらずに学生生活送りまして。」 テ「あ、そうなんだ@@」 剛「はい。」 田「へぇ〜。」 剛「で バスケットも1日9時間ぐらいやってたんですよ。」 テ「あっ。。。」 光「家の庭にゴールがあるぐらいですからね 剛んち。」←なぜかこの人が答える テ「へぇ〜〜@@」 剛「もうオヤジに頼んで頼み込んで、」 テ「うん。」 剛「でー あの〜〜ちょっとどうしても欲しいということで、」 テ「うん。」 剛「で、2年・・・、『2年3年分の、誕生日プレゼントが一緒になってもいいか?』って言われて、」 テ&田「(笑)」 剛「『それでもいいからゴールが欲しい』って、誰よりもうまくなりたいと思って、」 テ「うん。」 剛「で 1日もう、あの 電気がもう消えて真っ暗になってても、シュートはずっと打ってて。」 テ「へぇ、そうなんだ〜@@」 剛「打ってたので、位置は目ぇつぶってもわかるんですよねだから。」 テ「うん。」 剛「なんか、そういう練習しちゃってたんで。」 光「だからこう 君が友達と野球する時は、『俺打つからお前守れ』みたいな。」 剛「みたいな。」 光「あ、『俺打つからお前走れ』みたいな感じ」 テ&田「(笑)」 剛「だから、あの、クロマティとかね。」 テ「うん・・・。」 光「あとはそういう世代だよね。」 剛「クロ、、クロマティとバースなんで、」 テ「うん。」 剛「だからわかりやすいところではもうそれなんで、バースの真似してとか クロマティの真似して打って、」 テ「(笑)」 光「今『バースの真似』と言いながら右打ちでしたよ」 全員「(笑)」 光「その時点でわかってない」 テ「でもさ、飛ぶ、、あの、手首は回ってましたけど(笑)」 田「(笑)」 剛「で 友達に走ってもらって みたいな」 テ「うーん・・・」 剛「そんな野球だったんでねぇ。」 光「まぁ野球はあんまり剛 全然知らないんですよ。」←やっぱりこの人が答える(笑) テ「あはははは(笑)」 剛「わからないんですよね〜・・・」 光「えぇ。」 テ「(笑)おもしろいな。。。あれっ、光一さん。」 光「はい。」 テ「来年のジャイアンツ、まぁちょっとね、今日は今こそジャイアンツってことなんですけども、」 光「えぇ、えぇ」 テ「どうでしょうか。」 光「やはり〜」 テ「うん。」 光「今年〜ちょっと〜〜 なかなか、うまいこといかなかったなっていうのはやっぱり、怪我もありますし、」 テ「怪我多かった。」 光「怪我多かったですよね。」 テ「だってレギュラーの半分ぐらいけ、、怪我だもんねぇ?」 光「そうですよねぇ。」 テ「うん。」 光「あと怪我とやっぱり、投手陣もそうですよね。」 テ「うん。」 光「やはり〜ちょっと失点が、多かったんじゃないかなという」 テ「ひどかったよね。」 光「そうですね(^^;」 テ「どんどんひかれんだもんね」 光「えぇ。やっぱりこの、中継ぎ・・・からのこの、何ていうんですかね、」 テ「うん。」 光「あの辺のかためる、感じがやっぱ来年は必要なんじゃないかなーという、風に。。。まぁ、あの〜 いちファンとして、」 テ「うん。」 光「思いますけどね。」 テ「なんかあの ジャイアンツの勝つ、条件みたいなのっていうのは出せる?今。」 光「どうなんでしょう(^^)(新監督の)堀内さんがどんな、野球をしてくるのか。」 テ「うん。」 光「どんな巨人軍を作ってくるのか」 テ「うん。」 光「やはりまぁ 興味はありますよね。」 テ「(光一さんは)原〜世代じゃない?」 光「はい。」 テ「その原世代・・・がいなくなって、」 光「えぇ。」 テ「堀内さんになったわけじゃない。」 光「はい。」 テ「ちょっと複雑な気持ちだと思うんですけども」 光「いや、ものすごい複雑でしたよやはり。」 テ「(笑)」 光「ちょっとやっぱり寂しい気持ちは〜」 剛「うん。」 光「すごくいっぱいあったんですけども。」 テ「うん。」 光「うん。まぁどんな、・・・まぁ 会見なんかでは、あの〜・・・『僕は、守る野球・・・、守るチームを作りますよ』っていう風におっしゃってたじゃないですか。」 テ「びっくりしたね、うん。」 剛「うーん。」 光「まぁ〜、どっちかっていうとやっぱり巨人っていうのはものすごい・・・打線のね?」 テ「うーん、まぁ松井がいた時からそうですよねぇ。」 光「そうですよね。」 テ「うん。」 光「それ・・・なのに『守る野球を作りますよ』って言ってるその言葉の中にはどういう意味合いが、あるのかなっていう風に ねぇ?剛さん(^^)」 剛「そうですね。」←即座に反応できるのがさすが 光「へへっ(笑)」 剛「やっぱり巨人っていうのはね、どんどんどんどんこう、攻撃的な・・・」 光&テ&田「(笑)」 テ「わかってる!?(笑)」 全員「(笑)」 光「(笑)全然わかってないです」 剛「(笑)、野球〜でしたからね、まぁちょっと松井がね?今もう抜けたりもしましたけれども、」 テ「そうね。」 剛「まぁ今年・・・ほんと怪我が、目立ちましたから」 全員「(笑)」 光「俺がさっき言ったぞ(笑)」 剛「怪我が〜 目立ったのが結構ね、」 光「さっき言ったこと」 田「(笑)」 剛「うーん あるかなっていう、まぁ今年の野球のね、」 光「うん、剛にも聞いた方がいいと思うんスけど来年の〜」←いじわる(笑) テ「来年のジャイアンツどうですか。」 田「(笑)」 剛「そうですね まぁちょっと監督が、」 テ&田「(笑)」 剛「まぁ変わったということで」 光「だ、誰に変わったんだっけ?」←遊んでます 剛「ほ、堀〜・・・さんです。」 光「堀さんじゃない(笑)」 テ&田「(笑)」 光「堀内さんね。」 剛「堀内さんに変わったということで、」 テ「うん。」 剛「まぁ僕・・・が、あの 冷静にほんとに」 光「(笑)」 剛「テレビ見さしていただいてる限りでは、」 テ「うん。」 剛「あの 原監督の、」 テ「うん。」 剛「何かこう 言いたいような言いたくないようななんか堪えながらの、」 光「あっ、知ってるねぇ知ってるねぇ。」 テ「うん。」 剛「あの、表情、」 光&テ「うん。」 剛「が もうすごく・・・頭に残ってます」 光「印象的だった」 剛「なんかそういうところで、戦ってる〜・・・人がね?」 光&テ「うん。」 剛「なんかこう〜・・・けっこう、社会って、こう がんばってる人が、けっこう急にフッて、なくなったりするじゃないですか。」 光「うんうん。」 剛「なんかそういうなんかもどかしさを非常に感じた、」 光「いや、あったでしょうねぇ〜」 剛「表情でしたよね、なんかね。うん、でも最後はなんかねぇ?『ありがとうございました』みたいなことを、」 テ「うん。」 剛「言えるっていうのはすごい 男としてかっこいいなと、」 光「うん。」 剛「思いましたけれども、来年はたぶん、あの クロマティを入れた方がいいですね。」 光&テ&田「(笑)」 光「クロマティなんだ(笑)」 剛「来年クロマティ入れた方がいいです。」 光「なるほどね。(笑)」 テ「(笑)」 田「さぁKinKiKidsのお2人今日スタジオにお招きしましたけれども、」 剛「はい。」 田「ニューアルバム『G album』は今週の水曜日発売ですので、」 剛「はい。」 光「はい。」 田「あさって発売になります。」 剛「はい。」 田「そして、ニッポン放送では今週土曜日、1時からの、赤坂泰彦のサタデーリクエストバトルにも出演されますよ。」 剛「はい。」 田「はい。2時台、2組目のお客様は、KinKiKidsの、堂本光一さん、堂本剛さんでした、今流れてるのは、永遠のBLOODSです。」 剛「はい。」 テ「また後でね、かけますけど」 光&剛「はい。」 テ「来年、ジャイアンツどうですか優勝。」 光「いや〜 もう是非優勝で、」 テ「うん。」 光「必ず優勝で、」 テ「はい。」 光「えぇ、日本シリーズでも勝って、」 テ「うん。」 光「え〜 来年は日本一になってほしいですね。」 テ「はい。剛さんどうですか。」 剛「そうですね、やっぱりブライアントに期待して」 光「ブライアント(笑)」 テ「何言ってんだっ(笑)」 全員「(笑)」 田「はい、どうもありがとうございました〜(^^)」 テ「ありがとうございました」 光「えぇ、ありがとうございました。」 剛「ありがとうございました!」 田「お客様、KinKiKidsの堂本光一さん堂本剛さんでした、ありがとうございました(^^)」 剛「ありがとうございました。」 テ「ありがとうございました。」 |