2012/1/15(SUN) | |
|
|
2012/1/14(SAT) 修理決定 | |
前からいってたパソの不調。 リカバリしてなんとか使えていたもののの、 パソコン側が「ハードディスクが壊れる予兆があります」なんて言い出したので さすがに修理に出すことにしました。 チケット関係も、今年初観劇も終わって落ち着いたし。 新曲の露出も全くないし!(泣) メーカー修理保証内だし、意外にも1週間で返ってくるという予定らしいですが・・・(もっとかかると思ってた) さてどうなることやら。 ここは更新できませんが、ブログの方はサブ機から更新するかもしれません。
|
|
2012/1/13(FRI) 博多座@12日昼公演 | |
人生初の博多座、行って参りました。 ![]() ![]() 帝劇とはまた違った雰囲気で。エスカレーターいっぱいでびっくりした(笑)。 1〜3階ありましたが、エスカレーターや階段で場所がとられるから、 いわゆるロビーというものが、ほぼ廊下。回廊っていうのか、あれ。 グッズで並ぶと人口密度の高さにクラクラしちゃいました(爆)。 イスはいっぱいあったから、楽でしたけどね〜。 でも、観る時はイス、無かったんだけどねー!(爆)←立ち見 胸の高さに手すりがあって、そこに立ち見の席番号が貼り付けてありました。 一部、手すりのない部分にあたる方もいらっしゃるようですが・・・・・・あそこはちょっとしんどそうだな(^^; 私がいたのはほぼド真ん中。 高さがすごかったけど、でも屋上のシーンなんかは目線がガンガンくるのである意味幸せでした(^^) あ、ただ最後のスタンディングは3階席はお願いだから劇場側で制限してほしい・・・ 立たれると、立ち見席の人間は全くステージが見えません。。。。 幕が下りる最後の瞬間、カンパニーの姿が見られないのはつらいです。 ![]() 以下、気づいたところや感想。変更点中心です。 雑誌なんかも全然追いついてなくて、今現在パンフレットも読んでいませんので 完全にネタバレ無し状態、制作側の意図も知らないままに観ましたので 「それはおまえの勘違いやろ」的なこともあるかと思いますが・・・。 ちょっと辛口かも? よければ反転させてどうぞ。 今回、時間短縮されると聞いていたので、どんなものかと思っていたのですが・・・ 確かにあちこちでカットはあったものの、「短かったなぁ」とは感じなかったです。うん。 それはただ単に演目が飛ばされたというカットの仕方じゃなくて、(ロミオは丸ごとカットされちゃったけど!泣) 話の流れが少し変わってるからなんですが・・・。 その話の流れの変わり方が、私はちょっと、「うーん?」と思っています、正直。 コウイチが2幕で戻ってきた後。 今までだと、ブロードウェーで踊り続けているウチの様子をみんなで見に行って、 そしてハッパかけて、「Why don’t you〜」で一緒に踊ろうとするけど反発、 そしてウチの告白→和解→コウイチ最後のステージとなりますよね。 それが今回、ウチの様子を見に行くまでは一緒なんですが、 そのウチのステージを、言い方は悪いですがコウイチがのっとっちゃう(^^; ウチの踊りの音楽が終わった後、ウチには知らない曲が流れ始めて ウチ「・・・・???・・・おい、もう1曲やるなんて聞いてねーぞ?」 そのまま音楽が続いて、出てきたのはコウイチ。(客席を歩いてくる演出、なくなりました。博多座だから???) 戸惑うウチは舞台袖の方へ。コウイチはダンサーを引き連れて先頭で踊りきります。 そしてそのあと、プレスの人間達がやってきて、記者会見。 もちろん記者達は「コウイチさん!」「コウイチさん!」「コウイチさん!」です。 そんな中にはもちろん入れないウチ。端っこの方に一人たたずんで感情をこらえてます。 記者達が去って行って、その時点でも輪に入ってこないウチの存在をそこでやっと気に掛けるのですが それがまた、明るくいこうということなんでしょうが、 アドリブを入れながらギャグ風味で話しかけるんですよね。(※フクちゃんが) ウチの心情を考えると、「そりゃねーだろ」と思ってしまいます。ちょっと可哀想すぎる。 (唯一、リカだけがそこで「今はそっとしておいてあげて」って言うのが救われてるなぁと)。 案の定、「コウイチの凄さは俺が一番よくわかってるよ!!!!」って、そこでブチ切れて 一気にシリアスモードになるし。 今までずっと踊り続けてきたのに、 1年ステージから姿を消していたコウイチがちょっと戻ってきただけで あっというまに主役の座をさらわれるあの感じをずっとウチは味わってきたのかなぁとなると、 今までとはそりゃちょっと変わるよなぁと思いました。 ウチのコウイチへの思いや、どんな気持ちで刀をすり替えたのかなど、 解釈もちょっと変わるように思います。 カンパニー内でこういう思いをずっとしてきたなら、恨み、妬みの方が出てきてもおかしくない。 私が、ウチくんVer.のライバルを初めて見たのは2010年の7月公演。 あのときに感じたライバルの印象が→こちら。 この話の流れの変更があったからか、その時とは、全然違う印象になってました。 あの頃よりもだいぶ成長して、憧れよりもライバル心の方が強くなってる。 コウイチを超えたい、ナンバーワンになりたいという気持ちが大きくなってる。 だからこそ、恨みや妬みの感情がところどころ見え隠れする。 セリフの言い方も、ちょっとねちっこくなりましたよね、前より。それもあるのかなぁ。 憧れ色が減ってしまうと、「立ち止まった奴は・・・切り捨てられるんだろ?」のセリフの響き方も全然違うなぁ。 今回の変更の中では、ここが1番気になったところでしょうか。 そして、私は正直前の方が好き。 ウチが踊ってるのを後ろから見守るコウイチ(片膝たててるのがポイントvv)や、 コウイチが最後の記者会見をしてるのを、ヨネハナやウチが「コウイチはステージがある限り消えねーよ」って 見守ってるところはポイント大きいと思うんですよね〜。うーん。それがなくなったのは痛い。 役と言えば、今回のリカ。 思ったよりも精神的に大人だったなぁ。特にウチに対して、お姉さん的なそぶりやセリフがあったし、 コウイチが死んでいるとわかってからの立ち振る舞いも、強い女、という印象を受けました。 コウイチについていくしかわらからない、依存度高いリカは好きじゃないので 今回のリカは好印象。 でも、だからこそ、あのブロードウェー散策のあのブリブリ衣装は無いわーと思いました(^^; 役のイメージと合わない。 曲の変更は、屋上のシーンが新曲でした。 リカとのやりとりがだいぶ、セリフが減って、新曲の歌詞で補われていた感じ。 あそこのコウイチとリカのやりとりはなんかわざとらしい感があったので 曲に置き換わったのは良かったなぁと思います。 曲ですが、男と女でデュエットをすることを前提に作られてるな〜と思いました。キーぴったり。 光一さんと神田さんの声の相性もバランスも良かったと思います。 他はやっぱりトラヴィス振り付け曲。ものっすごい練習したんだろうなぁと思う。 すっごい細かい振り付けで、激しいです。 でも、曲がキャッチーじゃなかったからか?正直、あんまり印象に残ってないんですよね(^^; 光一さんが肩脱ぎしたのは覚えてるんだけど! ソリタリが好き過ぎるので、それに比べると負けちゃうんだろうなぁ。 衣装変更で気づいたのは、太鼓のシーン。 白い衣装はそのままなんですが、なぜか裾がヒラヒラしとる!! そのせいで王子チックになって、光一さんには合ってるんですが 太鼓を打つコウイチにはどうだろう???ちょっと疑問。 階段落ちやラダーも健在。さすがに2階席への着地なんかはなかったですが 思った以上に帝劇での演出は再現されていたように思います。もっとできないことがいっぱいあるかと思ってた。 セリ関係がちょっと少ないのかな? いつもなら下から上がってくるところや下がっていくところが、袖から出てきたりはけたりというのが結構ありました。 階段落ち最後も、オケピに落ちなくて階段上で息絶えたし。 アドリブはどこもあっさりめ。 今回は、記者会見のシーンもアドリブなのかな? 記者「コウイチさん、好きな花は?」 コウイチ「押し花。」←種類じゃねぇ(笑) 記者「コウイチさん、好きな食べ物は?」 コウイチ「たこ!(^^)」 記者「コウイチさん、いつ結婚するんですか!?」←!!! 屋上シーンのオーナーの酔っ払いも健在。 でも今回、その酔っぱらってオーナーの下を、ふぉーゆーが通るんですが、何か見つけて。 ふぉーゆー「なんだなんだ???これ・・・あっ、変わったかたちの石だ!!!」 観客大喜びでした。ふぉーゆー、できる子!(^^) オーナーといえば、コウイチとオーナーのやりとりもセリフが変わってましたね。 コウイチ「そうやってあなたは逃げ出したんでしょう!!」 と言ってたところ。”仲間を捨てた”って言う言葉が・・・。 思ったより長くなりましたが、そして文章もまとまり無いですが、思いついたところ並べました。 また、思い出したら追記するかもです。 辛口(?)意見も書きましたが、楽しかったし素晴らしかったんですよ!うん。 毎回いろいろ変わってて、そして印象も違ってるから飽きない。 いろんな観方ができるのは楽しいです。 ![]() 明日の一般発売は参加できないので、帝劇枠やカード枠が当たってなければ 次に観られるのは3月末です。 それまでには雑誌やパンフも読むでしょうから、また違う感想になるやもしれません。 ![]() ↑劇場内でCD買うと1枚、クリアーファイルがついてきます。 予想してたので、発売日には初回盤しか買わず、通常盤は博多座で手に入れました♪
|
|
2012/1/12(THU) | |
|
|
2012/1/11(WED) | |
|
|
2012/1/10(TUE) | |
|
|
2012/1/9(MON) | |
|
|
2012/1/8(SUN) | |
|
|
2012/1/7(SAT) 博多初日 | |
あっという間に初日ですね。 今頃最後の追い込みかなぁ。 とにかく無事に。誰も怪我のないように。 最後まで光一さんはじめカンパニーの皆さんが全員で走り続けられますように。 メディアは入るのかな? 自分の観劇日すぐなので、全部レコに任せてネタバレせずに行こうと思ってるんですが。 しかしもうすぐシングル発売日なんですよねぇ。全然そんな感じが・・・ いまだに歌番組のひとつも聞こえてこないということは 今回、宣伝は全くしないつもりなんでしょうか。 いつもなら、テレビ誌の情報もいっぱい出てきてる状態ですよね。 まさか、雑誌関係も一切なし!?
|
|
2012/1/6(FRI) | |
|
|
2012/1/5(THU) | |
|
|
2012/1/4(WED) | |
|
|
2012/1/3(TUE) | |
|
|
2012/1/2(MON) | |
|
|
2012/1/1(SUN) HAPPY NEW YEAR | |
明けましておめでとうございます。 そして、光一さん、33歳のお誕生日おめでとう☆★☆ テレビの前でちゃんと、おめでとう言ったよ! だって剛さんにも「相方に言ってあげてください」って頼まれたし!(^^)(頼まれなくても言うけど) 年長組には悪いですが、2人しか目に入らない私には数年ぶりにおいしい幕開けでした。 今年も2人だけについていくからね! アンダルシア、光一さん登場のシーンだけ歓声があまりにもすごかったので もしかして、見えてないけど反対側に剛さんいるんじゃ・・・・・・!!と、変な期待をしてしまいました(爆) ごめん、光一さん一人だったのね!王子さすがです!光一さんのああいう系の衣装は無敵。 しかしあまりのカメラワークの酷さに怒りふつふつ。 なんじゃあれー!センターにいるのにほとんど映ってねぇ!バックの方が映っとる! しかし・・・剛さんにアンダルシアやられたら卒倒するね。脳内だけなのがサビシイ。 人数が多すぎて登場回数がえっらい少なかった気がしますが 司会しているだけでも恵まれているのでしょうね。(しかし間に割り込むのはいくら先輩でもやめてくれー!) K観覧車←勝手に命名 は、2人でちゃんと乗れたしね。 キスマイを紹介した後の2人のやりとりがものっすごい自然で、あんなKinKiが大好きです。 今年もいっぱい2人が見られますように。 日本中、笑顔がいっぱいの年でありますように。
|