参加メンバー:MA3人、They武道、女性ダンサー、ストリングス、コーラス、バンド(バンマス建さん)。 1曲のみ、ジャニーズJr.(リトルギャング含む)※大阪、東京ドームのみ。 メインステージには大きなLEDの壁のようなモニター。階段があって、奥にはでっかく”J”の文字。 アリーナ公演ではムービングステージ(1台)がアリーナ後方でそのままバックステージ化。 ドーム公演ではムービングステージ(3台)、外周(トロッコ)とバックステージあり。あと、円柱形高層リフターが初登場。 会場が暗くなり、モニターに映し出されたのは【A album】のジャケ写。 その後、B〜I albumまでのジャケ写が順々に映し出され(注:Φは無し)、最後に【J album】が映ると、 ![]() Secret Codeのイントロが。 ・Secret Code イントロに合わせて、剛さんの映像がいっぱい。その後、”Tsuyoshi Domoto”の文字と共に、 LEDの壁の上にリフトアップしてきて、Aメロを歌う剛さん。 Aメロが終わった後、CDとは違った間奏が入って、それと同時に今度は光一さんの映像がいっぱい。 剛さんは一旦リフトでダウンして、代わりに”Koichi Domoto”の文字と共に光一さんがリフトアップ。 Bメロを歌ってくれます。 そしてサビでようやく揃う2人。 大阪11日:剛「♪もし君が この僕を もてあそんだとしても〜」 客「きゃぁーーーーー!!」 いや、いつもタラシモードで私たちをもてあそんでくれちゃってるのは剛さんですよぅ・・・ あと、メインステージ画面に「FINAL」の文字あり。 ・Destination ・銀色 暗号 光一さん、ステージ向かって左側の円柱形高層リフターへ。剛さんは右側へ。 アリーナの2/3くらいまで行った後、エレベーターのように下に降りて、横づけされていたトロッコへ。 それで外周で1/3回ってバックステージの方へ。 ・Harmony of December 2人のトロッコがすれ違うところで止まり、最後の♪君とふたり Oh〜 は、2人アイコンタクトをとってハモリ。 アリーナ公演ではトロッコなかったので、ムービングステージの上で2人きりで。 ・Night+Flight 【MC1】 →福岡23日 →大阪9日 →大阪10日 →大阪11日(オーラス) 2人がはけた後、MAやThey武道達でダンス。 その後に流れる映像が!!!!かっこよすぎる!!!!! 光一さん、剛さんそれぞれの撮りおろし映像なんですが、2人が座ってる周りを囲むダンサーたち。 雰囲気がめちゃくちゃかっこいい!!! ・宝石をちりばめて ダンサーたちバックにメインステージで。バックにさらに踊るダンサー映像まで流してあるので、すごい人数に見える(笑)。 フリは、足踏みをアレンジしたような感じだったのが印象的。 ・walk on・・・ メインステージにミラーボールが登場して、結構ギラギラしたイメージ。 でも、歌う2人の距離が近いの!!!階段の中段で歌ってます。 そしてここではサングラスをしていたことが多かった剛さん!! 私は普段、髭はあんまり好きじゃないんですが、ここはそれとサングラスでめっちゃ男くさい感じがかっこよかった! 【メンバー紹介】 ホイッスルと鼓笛隊のリズムに合わせて。 福岡23日は、バンドメンバーでクリスマスの音楽やってくれた人がいました(^^) ・深紅の花 カップリングの曲をやってくれるとは思ってなかったので、なんか意外だったなぁ。 ムービングステージでバックステージの方へ。 KinKiさんが乗ったムービングステージを先頭に、 ドーム公演では、バンドメンバーが乗ったムービングステージも移動していったのでびっくり。 ・I will ・Missing 曲の最後にちびっこのJr.たちがわらわらと出てきます。※ドーム公演のみの演出 最後、思い思いのポーズでストップしてMCへ。 【MC2】 →福岡23日 →大阪9日 →大阪10日 →大阪11日(オーラス) ここから3曲は座ったままで聴きます。 ・つばさ −little wing− ・足音 ステージ上の、細長いLEDに、歌詞が一単語一単語ごとに、大きく出ます。 あれでじっくり歌詞を見て、染みいる感じ。 しかしここは、ほんと聴き惚れる。私が聴いた中では特に、大阪9日がしびれるくらいによかった。 ・風のソネット ここはLEDの映像が森とか草原とか、自然の映像で、えっらい壮大な演出になってました。 ほとんどがソロなので、歌っている方だけがステージ上に登場して、ピンスポット当たってる状態。 パートが代わったら、歌わない方はひっこんで、歌う方が出て来てピンスポ。 歌だけに集中して聴くことができますが・・・・・・ほんと、絶品。ある意味ここが一番みせどころかも。 ・硝子の少年 ・愛されるより 愛したい ・雨のMelody ・スワンソング みんなこの曲(あ、演出?)好きすぎ(笑)。 一旦暗転して、この曲のイントロが流れた瞬間の歓声がハンパじゃなかった。 ムービングステージ上、アリーナのド真ん中で。 間奏で踊り始めた時、そして・・・・・・向かい合った時の会場の興奮度といったら!!!! 私今回、横からばっかりステージを見ることが多かったのですが、 1回は光一さん側(つまり、剛さんの熱視線見放題)から、2回は剛さん側から光一さんの視線を。 すいません、ここだけは双眼鏡でガン見しましたが、やっぱり剛さんの視線がすごかった・・・ <挨拶> ムービングステージ上で、メインステージの方に移動しながらの挨拶。 アリーナ前方の人にはお尻を向けた状態になるので、こういう風にするのは珍しいなぁと思いました。 福岡23日:剛「(”愛”という言葉をいっぱい使って挨拶)・・・本日はどうもありがとうございました!」 光「剛くんが何回愛って言ったか途中まで数えてたんですけども」←ソロコンで言ってたこと実行してた!@@ 客「(笑)」 光「途中で数え切れなくなってしまいました。まぁそれだけ愛があふれかえってたんだと思います(^^)」 客「おぉーーーーっ!(拍手)」 大阪9日:光「もう今日は何を言ってもカッコつかないのはわかってるんで!」不思議トーク暴走したからね! 客「(笑)」 剛「円周率とかね、ありがたい話でしたよ」 光「2010年もKinKi Kidsを見守っていてください!本日はありがとうございました!」 剛「ありがとうございました!!」 大阪10日:光「今日のMCもどうしようもない2人でしたが・・・」 客「(笑)」 光「・・・”2人”って言ったら失礼ですね。どうしようもない光一でしたが」 その挨拶をちょっと後ろで静かに聞いていた剛さんが! 剛「大丈夫ですよ。」←小声で。でもにっこり。 や、や、優しいーーーーーー!! それを聞いた光一さんが、また嬉しそうににっこり笑ったんですよ! 光「こんな僕達ですが!また皆さんとこうした時間がもてればなと思います(^^)。 本日は本当に、ありがとうございました!」 大阪11日:剛「今日でこのツアーも終わりますけれども、2010年のこのスタートをね、 地元できれたことを本当に嬉しく思います。終わってしまうのは少しさびしいですけれども、 次につなげるためにね、今は終わることを選びます。←この言い回しが剛さんだなぁと(^^; 二度とない今日という楽しい時間を本当に、ありがとうございました!」 光「今、僕の中に奇跡がおこりました。」←突然 客「??????」 光「さっき踊ってる時に実はコンタクトがズレまして。 もうダメだ・・・!と思ったんですが、元に戻ってくれました。 ここにいる皆さんがおこしてくれた奇跡だと思います(笑)」 客「(笑)」 光「まぁさっき剛も言いましたけども、2010年のスタート、いいスタートがきれたと思います。 2010年のKinKi Kidsもどうぞ、温かく見守っていてください。 本日は本当にありがとうございました!!」 挨拶をして2人がはけた後、「愛について」のインストに合わせて、エンドロールのように 出演者の名前と映像が流れます。しかも、その日の公演の、できたてホヤホヤのが編集してあるんです。これすごいな! 最後、「Tsuyoshi Domoto」と「Koichi Domoto」の文字が同列で並んで上がってきて、バックに2人の映像。 最後に”KinKi Kids”の文字。そしてひと際大きくなる拍手。 その拍手が鳴りやまないまま、アンコールへ・・・ 【アンコール】 ・愛について CDで聴いた時はそれほどでもなかったのに、コンサートで聴いたらえっらいいい曲に聴こえました。 なんかねぇ、歌詞が染みわたる感じ。 ・憂鬱と虹 左右に分かれて、いっぱい手を振ってくれました。 福岡23日:曲締めは剛さん。両手広げて左右にゆらゆらした後、おすもうさんみたいなポーズ。 そこから最後、♪じゃん で、合掌。 光「わからん!(笑)」 最後。剛「さ・よ・う・な・ら」←”ぐ・り・こ”みたいな言い方で 大阪9日:曲締め剛さん。ゴルフのスイングでした。 バンドメンバーやThey武道らを紹介して帰した後、自分達紹介。 光「そして俺たちが・・・きん!」 客「きん????(笑)」 剛「・・・き!」←続けた素晴らしい剛さん! 光「きっ」 剛「ず!」 2人顔を近づけて相談。 光「(”き”の数)合ってる?(^^)」 剛「合ってる(^^)」 この姿が激カワ(T−T) 剛「堂本でしたー!」 光「堂本でしたー!」 2人共、にこにこにこにこしてるの。ほんとにいい雰囲気でした。 最後。 剛「おおきに〜!」←関西イントネーション 客「おおきに〜〜〜!!」 剛「ほなさいなら〜!」 客「ほなさいなら〜!」 大阪の定番挨拶キターーーーーーー!!(嬉) 大阪10日:昨日と同じく、ゴルフのスイングで締めようとする剛さん。・・・の背後に忍び寄る影!(笑) 剛さんの後ろで、なにやらしゃがんでたくらんでる光一さん。 そして、剛さんがスイングした瞬間、マイクを剛さんのお尻に刺したーーーー!! 剛「なんかマイクがお尻に刺さりましたけど!?」 客「(笑)」 ニコニコしながら、素知らぬフリをする光一さん(笑)。 剛「そこのおまえっっ、『俺じゃない』みたいな顔すんな!マイク持ってんのお前しかおらへんっ!!」 客「(笑)」 剛「マイクはお尻に栓するもんちゃうやろ!?」 光「だってさぁ!!!」 と、ゴルフのスイングの構えを実践する光一さん。 光「こうなってたら(お尻突き出してたら)絶対やりたなるって!!!」 と、ここでもっかい締めへの音楽が流れ始めたんですが、やって!って合図したのは剛さんだった!! 光一さんがゴルフのスイング、そしてその背後に剛さん。 ♪じゃーん と共にスイングした光一さん、そして剛さん、マイクお尻に刺したーー!! 剛「(これは栓したく)なるな!!(^^)」 光「なるやろ!?(^^)」 わかりあっちゃったよ(爆)。 剛「バンドの皆さんありがとうございました。無事に検証できました。わかったわ、栓したくなる。」 光「最後にこんなことやってる・・・(笑)」 剛「おまえが刺したんやろが(笑)」 最後、ステージの上手・下手ギリギリまでいって、お客さんに手を振って挨拶する時。 光一さんが先を歩いて、剛さんがついて行くわけですが、 後ろにいた剛さんの手の振り方がいつもと違ったんですね。 なんて言うんだろう、右斜め上から左下まで身体をひねりながら一気に振りおろすような、 本人たぶん自分ができるめいいっぱい大きく手を振ってくれたんだと思う。 そんな姿を見て、客席から「可愛いーーー!」「可愛いーーーー!」と声がとんでました。 その声に気づいて、「?」になりながら剛さんを振り返り、意味がわかった光一さん。 光「1回で全員分みたいな?(^^)」 剛「うん。」←ぶんぶん続けながら 光「素敵(^^)」 最後。 剛「お〜きに〜!」 客「お〜きに〜!!」 大阪11日:今回も締めはゴルフのスイングで、そんな剛さんをガン見な光一さん。 光「タイガー剛!」 光「コンタクトがズレて、皆さんの顔が見えなくなりそうでしたけど・・・」 客「えーーーっ!」 光「えっ、普段みんな(僕が客席を)見てると思ってるの!?」 客「(笑)」「ひどーーーい!(笑)」 光「ま、見てると思ってて下さい(バッサリ)。というわけでありがとうございました!!」 剛「んふふふふ(笑)」 最後はもちろん。 剛「お〜きにぃ〜!」 客「お〜きに〜〜!!」 【Wアンコール】 福岡23日:キンキ!!(拍手)キンキ!!(拍手)というコールで出て来てくれたKinKiさん。 光「その、”キンキ!!キンキ!!”っていうのどうなんやろう?俺ら、バレーボールの選手じゃないんですけど!」 客「えぇ〜〜〜〜〜???(笑)」 剛「身長ちっちゃいしな!アタックとかできへんで。」 客「(笑)」 光「まぁ、みなさんがいいならいいんですけどね。で、なんで呼んでくれたんでしょう?」 客「えぇ〜〜〜〜〜???(笑)」 光「じゃあせっかくなんで、30分程漫談など・・・」 客「イェーーーーーーーーイ!!!(^^)」 光「お題はキャノン砲とは何か!」 客「えぇ〜〜〜〜〜???(笑)」 ここで銀テープについての裏話出ました。テープに何も印字されてなかった頃は結構残ってたけど、 コンサートのロゴが印字されるようになってからは皆がきれいに持って帰ってくれるから、 スタッフが掃除が楽だとか(笑)。 剛「取り合いになったら、殴り合いとかやめてや?」 光「そうそう、じゃんけんして。」←平和やな!(笑) 大阪9日:光「ちょっと不完全燃焼だったので、最初っからやり直したいと思います!!」 客「イェーーーーーイ!!(嬉)」 剛「んん〜〜〜? 途中で僕、寝ちゃうかもねっ☆」←可愛こぶりっこ 客「(笑)」 光「うひゃひゃひゃひゃ!(笑)」 剛「んふふふふふふふふふ(笑)」 ほんっとに雰囲気良かったなぁ、この日。終始甘々な雰囲気が溢れてました。 剛さんが何を言ったのか聞き取れなかったんですが、突然光一さんが・・・ 光「おまえはオードリーか!」 そしたら剛さん。 剛「剛のココはあいてますよ?」 客「きゃぁーーーーーーーーーーーーー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剛春日見れたーーーーーーーーーーーー!!!(狂喜乱舞)最高! 剛「スカスカですよ?んふふふふ(笑)」 光「人のネタやないか(笑)」 って、自分がふったんですよ光一さん! 大阪10日:規制退場のアナウンスを打ち破って。 光「え〜 ただいまから規制退場になります!」 客「きゃぁーーーーーーーっ!!!!(嬉)」「えぇーーーーーーっ!!!」 光「Aブロックの方〜」 客「えぇーーーーーーっ!!(笑)」 光「・・・・・・Aブロックからかどうか知らんけど(笑)」 剛「奇声タイムになります。」 光「あ、そっちの奇声?」 剛「奇声を上げながら帰ってもらいましょう。」 光「つかまるつかまる(笑)」 最後はKinKiらしく終わるために、音楽の力を借りましょうとうことで、 建さんたちにすごくお世話になったことも改めて。 光「最後はね、この曲で・・・・・・・。たぶん、奇声あげれると思うよ(^^)」 え、え、え、もしかして・・・・・・!!! 光「DISTANCE!!」 客「きゃぁーーーーーーーーーーっ!!!!!」←最高潮 大阪11日:客「KinKi!!(拍手)KinKi!!(拍手)」で出て来てくれた2人。 光「あの、福岡でも言ったんですけど、僕らバレーボールの選手じゃないんで。」 客「(笑)」 剛「身長足りませんからね。」 光「まぁあの〜 こうしてアンコール出てくるのが当たり前と思ってる方いらっしゃるかもしれませんけど、 そうじゃないですからね?声小さかったら出ませんからね。」 剛「求められてこそ出るもんですからね、アンコール。」 最終日に若干説教されてるKinKiファン(苦笑)。確かに、当然出てくると思って座ってる人多いもんね(悲)。 光「でも今日は聞こえたから出てきたということで!(^^)」 剛「そうです。」 光「今日は最後ですから!KinKiらしく終わるためにも、原点回帰でいきたいと思います!」 客「イェーーーーイ!!」 ・DISTANCE(大阪10日、11日) イントロ流れた瞬間、テンション上がりすぎておかしくなりました(笑)。 これをコンサートで聴くのは、”フー!”ってやるのは長年の夢だったんですよぉ・゚・(つД`)・゚・。 大阪10日:めちゃめちゃ嬉しくて楽しかったんですが、最後、曲の終わりが結構あっさり。そしたら・・・ 光「剛、何、苦笑してんねん。」 剛「え?(^^; いや、なんかあっさり終わっちゃったなぁって。」←同じこと思ってた! 光「だってこういう曲やねんもん!」 客「もう1回!!もう1回!!もう1回!!もう1回!!もう1回!!」←めっちゃ揃ってた! そしたらバンドの皆さんの演奏が!! 客「きゃぁーーーーーーーーー!!(嬉)」 これ、あると思ってなかったからほんとに嬉しかった! ・あの娘はSo Fine(福岡23日、大阪9日、10日、11日) 福岡23日:曲の最後、光一さんの方を見て、何か合図を送っていた剛さん。しかしながら光一さんは理解しきれず・・・ 剛さんのみがロンダード!! どうやら、反対側から光一さんにもやってほしかったようです。そしたら剛さん、バンドメンバーの方を見て、 「(もっ回もっ回!)」と合図。それにはすぐにのってくれたバンドさん達。 もう一度曲の最後、♪ジャーーーーーーーーーーン に合わせて、 剛さん左からロンダード、光一さん右からバック転してくれました!(^^) 締めは足を開いて、股間に手を持っていって、♪ジャン で足を閉じる。←説明難しい・・・ 剛「ぐちゃぐちゃやな!」 光「うひゃひゃひゃひゃ!(笑)そんな締め?」←でもものすごく楽しそう 最後。剛「おやすみなさ〜い!」←関西イントネーション 大阪9日:曲締めはボーリングのピン倒し。でも最初、KinKiさんから見て倒れたお客さんは数名だったらしく(笑)、 バンドをうながしてもっ回、締めのやり直し。今度はもちろんお客さん、みんな倒れました(^^) 剛「いいっすねぇ〜(^^)」←ごきげん 光「いいっすねぇ〜じゃねぇよ!(笑)」 剛「そなたらは今日、なんでやねん神(しん)に手を合わせるであろう〜」←すでに神の名前変わってます(爆) 客「(笑)」 剛「ほなさいなら〜!」 でもほんとに手を合わせたくなるくらいの楽しさだったよ! 大阪10日:最後の締めは今日もボーリング。と思ったら! ボールを持ってかまえる剛さん&MAたちに比べて、それをお客さん側から眺めてる光一さん。 あれー?と思ってたら、球投げた瞬間に、ピンになって飛んだ!!(笑) 剛「見事なピンやったね!」 光「うん(^^)今日は跳んでみた。明日変なとこに青アザできてそう(笑)」 なんか2人共すっごく楽しそうで、ご機嫌さんだったのが嬉しかったなぁ。 大阪11日:この日は最初から「DISTANCE」の次にこの曲もやることになってたようで、 外周トロッコが再度登場しました(^^)最後はボーリングのピンで。 【トリプルアンコール】 大阪11日:コールがんばった!!ステージに男の人が出て来て規制退場始まりかけましたが、 諦めなくてよかった!! 光「それでは規制退場となります!!」と、登場してくれた2人。 客「きゃぁーーーーーーーーーー!!!(拍手)」 剛「それではまず、10代の方から・・・」 客「えぇーーーーーーっ!(笑)」 光「(笑)。どっちかって言ったら、お年を召された方からの方がいいんじゃないですか?」←こら(笑) 剛「まぁ最後ね、せっかく近畿地方でやってることですし、KinKi Kidsの原点回帰で、」 客「おぉーーーーーーーーーーっ?」 剛「ここにいない人達の分まで関西弁でね、」 客「おぉーーーーーーーーーっ!!」(^^)」←何の曲かみんなわかった 剛「それでは2010年も皆さん、ほんまに、たよりにしてまっせ!!」 客「きゃぁーーーーーーーー!!」 ・たよりにしてまっせ(大阪11日のみ) 上手と下手に分かれて、いっぱい手を振ってくれました!でも! 光「短けぇーーーーーー!!!(笑)」 確かに短かった(笑)。あっというまに終わっちゃった。 そしたら再度、「たよりにしてまっせ」のイントロが!! 客「きゃぁーーーーーーーーー!!」 剛「もう1回!!(^^)」 光「えっ、もう1回!!??(@@)」←本気で驚くメインの人(笑) ・たよりにしてまっせ(大阪11日のみ) 最後、みんなでジャンプしました! ![]() 楽しかった!! 2人も最後まで、笑顔でいっぱい手を振ってくれました。すっごく幸せな気分。ありがとう!! 光「ありがとう!!」 剛「おやすみなさ〜い!!」←関西イントネーション 客「おやすみなさ〜い!!(^^)」 |