参加メンバー:MA(町田さん、米花さん)、M.A.D、女性ダンサー、バンド。![]() ・妖 〜あやかし〜 ダンサーさんたちが障子セットを持って中央に集まっていって、その真ん中から光一さん登場。 最後に障子が下から炎で燃える演出がかっこいい。 ・Deep in your heart ・−so young blues− 左右それぞれの花道に行って、歌います。 福岡15日:結構歌詞とんでましたよね!? 【MC1】 →福岡15日(初日) →大阪29日 →大阪30日 →横浜10日 ・Awaken yourself やっぱりこの曲好きだーーーー!!なんか振りも可愛いんですよ。 サビのところ、マイク持ってない手の方を、最初親指・人差し指・中指を立てて自分を指す感じ、 その後、親指だけ立てて同じく自分を指してオレオレ!みたいな感じ。これはお客さんも一緒にできますね。 曲の途中で、M.A.DとMA2人が光一さんに向かって手を出すような振り。 その中から、光一さんが毎回ランダムで選んで腕をひっぱって、歌わせる人を決定。 奈落から、白のラグフェアのようなやつを巻いてるダンサーのおねえさんが、ツンとした感じでマイクを持って登場。 おねえさんがマイクをもったまま、それをマイクスタンドのようにして選ばれた人は歌います。 福岡15日:初日に選んだのは・・・やっぱり松崎くん! で、マイク受け取って歌い出したんですが・・・これがまた、高ぶってるのか音程気にせず声張り上げる感じで。 光一さん、「なんでそんなん!?(笑)」と言いつつ、やっぱり楽しそうです。 そしたら松崎くん、そのまま奈落に沈んでいっちゃいました(笑)。 曲の最後でおねえさんのラグフェアをかけて、再び奈落からご登場されましたけど。 大阪29日:選ばれたのは福田くん。途中までは結構順調に歌えてたのですが、 光一さんの言う、高音の薄い部分になると、歌うのをやめてしまいました。 光「諦めんなよーーー!!(笑)」 大阪30日2部:選ばれたのは松崎くん。福岡の時よりちゃんと歌えてたような。 でもここ、隣にいた一般友と実は一番盛り上がった場所だったりして。 なぜかというと、1回奈落に沈んでいって再び出てきた松崎くんが、 USJのジョーズのかぶりものをかぶっていたのです!! 3年前のソロコン時、アッキーが同じくUSJのかぶりものをかぶって登場した公演があったのですが、 その時に一緒に観ていたのは、この日隣にいた一般友。彼女がソロコンを見たのはその時と今回のみ。 2人して一瞬にして思い出して、「すっごい確率!!」と、盛り上がったのでした。 横浜10日:選ばれたのは町田さん。結構グダグダでしたね(笑)。 しかも途中から光一さんを見つめて歌っていたようで、「俺を見るな!(笑)」って。 で、奈落から再び現れた時に、眉毛と鼻と口ひげが動くおもちゃをつけてて。 光「何それーーー!(笑)」 客「(笑)」 ほんとみんないろいろ用意しますよねぇ。 光「・・・え、それどうやって動いてんの??」←素で不思議そうなのが激カワ ・Falling やっぱり今回1番の見どころでしょうか。全身銀のスーツに、おっきいグラサン。 スペーシー光一。 福岡初日で見た時の、お客さんの反応はものすごく素直でした。 「きゃぁーーー!!」じゃなくて、「うぉっ!!??」みたいな(笑)。”客席がどよめく”というのはこういうことを言うんですね。 私はといえば、初見にまず最初に思ったのは「マイケル!?」でした。 で、なんか世界観とかそういうのを感じてくると、「ガックン??」とか。 女性ダンサーさんも、金髪のカツラをかぶって、同じく銀の衣装で。 ステージを左から右、右から左へと、敬礼のような手のフリをしながら行進する振り付けが印象的。 しかし光一さん、背が女性ダンサーさんたちよりちっちゃい・・・・(ごめんなさいー!) 光一さんが”ドットイメージ”と教えてくれた、初の演出。 小さな光の玉が上がったりさがったり、輪になったり色が変わったり。 光一さんが手をかざしたり、示したりしたりした光の玉だけ、白くなった後に赤くなって、その光だけ違う動きをしたり。 これは横から見るとあんまりそうも思わなかったんですが、正面から見ると、ものすごく不思議な感じでものすごく綺麗で。 最後、光一さんの手の平から光の玉が1つスーーッと上っていく演出あり。 それが上までいくとピカーーーっと背後のモニターが光って、地球の映像。 ・Peaceful World MAやダンサーさんたちの衣装が、最初のソロコン時の光一将校衣装を少し変えたような感じ。 兵隊さんっぽい感じは前よりは柔らかくなってたけど、それでもメインステージで高く上がる光一さんを取り囲むように 行進したり両足開いてしっかり立つ姿は、やっぱりそういうイメージ。 【メンバー紹介】 福岡15日:光一さんだけが前に出てる状態、バンドメンバーは奈落で沈んだ状態からあがってくる予定らしい。 なぜ”らしい”かというと・・・・・この日、光一さんが「ドラム!〇〇!」とか言ってるにも関わらず、 全然メンバーの姿が見えなかったんですね。 ???状態だったのですが、自分の席から見えないだけかなーなんて思ってたら、 何人か紹介した後でやっとせり上がってくるバンドメンバーたち。 光「よかったーーー!!見えてきたーー!!」あ、やっぱりトラブルだったんですね(@@) 後から考えてみれば、この時からもう舞台の調子、おかしかったんですね。 大阪29日:福岡ではセットの性質上、下からせりあがってきてましたが、大阪では最初からステージ上段にいるメンバー。 M.A.D紹介の時は、松崎くんだけやっぱり名前を言わなくて、「あともう1人!」だって(笑)。 ・+MILLION but −LOVE メインで歌ってたのはMAとM.A.Dだったような。 最後らへんは光一さんも歌ってて、スタンドマイクを持ってステージ上段に。 福岡15日:他のダンサーたちはみんな男女ペアになって歌ってたのに、光一さんだけ相手がいないので、 マイクスタンドを女性に見立てて、いろんなポーズで踊ってみてます。 が!?なんかちょっと長い?・・・と思ってたら、音がやんじゃいました。 またMCなのかな?と思ったら、どうやら違ったようで・・・ 光「ちょっとトラブってるみたいでドラムの人達あがってきません!」 客「えーーーーーーーっ!!」 光「今、ここで3000人のスタッフがみんなで復旧させてるので、終わるまでコントやります! ショートコントその1、【マイクが高いじゃねーか】!」 思い切りがいいです光一さん。突然はじまるショートコント。なぜコント。しかもその1って・・・(笑)。 マイクスタンドを高くセットして、ちょっと後ろから手をあげて拍手の中再度ご登場、 高すぎるマイクに足がプルプル。 客「(笑)」 別に書かなくともわかるでしょうが、この時の光一さん、突然のトラブルに動じてる様子は全くなく、 口では「俺じゃコントはこれくらいが限界」なんてことを言いつつも、顔は楽しくてしょうがない感じ。 そうこうしてるうちに、町田くんと米花くん登場。 ギターを持って来てくれたのですが、これは予定になかったのか?違うギターだったのか? 光一さんがえらい笑ってたんですが、よくわかりませんでした。 代わりに撤収されそうになるマイクスタンド。 光「僕のネタ持っていかないで(汗)」 客「(笑)」 でも実はマイクスタンドは撤収されるんじゃなくて、ギター用のにかえてくれたのです。 光「なんかもう、この状況が楽しくてしょうがない♪♪」 日々、どんなトラブルにでももう対応できる自信があると各所でおっしゃっていた光一さんですが その姿をこの日、目の当たりにしました。 町田くんや米花くんの顔を見ながら、「どうなるんだろうね?どうなるんだろうね?」とはしゃぎつつ、 「この時間の分、お客さんと一緒にいる時間が長くなる」とか、嬉しい言葉まで言ってくれちゃって。 ものっすごい頼もしかった!!(^^) 光「ショートコントその2、【マイクが低いじゃねーか】」←突然続き まだ続いてたのか!!!(笑) その後、【マイクが反対やないか】までありまして、きっちりその3までこなされました(笑)。 マイクが反対だと、お尻が観客の方に向くことになるわけですが、それに対して 「ナイスヒップ!」とか自分で言うてた(笑)。 トラブルの状況も、結構説明してくれました。 ステージ上段にあがって、本来あるべきところに足場がなくなって下にさがったままのところとか、 みんなには見えてないけど、この下でスタッフがいっぱいいるとか、ドラムの人がいるとか。 なかなか見れませんよね、こういうの。なんか特別な感じで、これはこれで嬉しかったなぁ。 結局ステージは光一さんがつないでる間に、ちゃんと復旧しました。GOOD JOBスタッフ! 大阪29日:トラブルがあった福岡とは違って、 プラマイが終わったら結構すぐに町田さんが光一さんにギターを持ってきました。 それに対して光一さん、「町田さん・・・次、歌いたくないっす。」 そんな光一さんを目で?顔で?なだめながら、ギターをかけてあげる町田さん。 最後はそんあ町田さんに、ちゃんとお辞儀でお礼する光一さん。いいコいいコ。 光「しょうがないから歌います!」←Σ(゚д゚!!悪いコ! 横浜10日:光「できればこのコーナーは変えたかったんです。」 客「えぇーーーーー?(ブーイング)」 ・MY WISH ギターを弾きながら歌われますが、客席には手をあげてのクラップを要求。 大阪29日:福岡でもありましたが、今回の方が回数が多かったかな? 「♪もうこれ以上〜」と歌い始めたと思ったら、観客のノリに満足いかず、「歌えません!」と、 演奏も歌も中断させてしまう光一さん。 ペンライトを上に高くあげて手拍子はもちろんのこと、ジャンプもずっとするように要求。 それでも、「♪その笑顔 心 癒されません!!」と、「♪はしゃぐベッドの上 忙しすぎて歌えません!!」と。 結構しつこくドSな光一様。 でも、観客の手拍子を一体化させて、それで「はい、ドラム入って!!」ってバンドメンバーに言ったんですが 一瞬対応できなかったみたいで、すぐには入ってくれなかったんですね。 そしたら一瞬気弱な感じになって、「ドラム入って! ![]() 3回はやり直しをさせられまして、結構腕も疲れてたんですが(爆)、 ドSだった分、最後に光一さんから「おりこうさん!!」と褒めてもらえた ![]() 大阪30日2部:「はしゃげません!」とか、途中でやめちゃうのが1回だったかな?あって、 でも昨日に比べると割りと早い段階で、すんなり歌い始めたのですが 「♪その笑顔」を、「♪その心・・・」と、マジ間違い。 光「間違えちゃった!!!(^^ゞ」 この、頭に手をやりながら素で照れる姿がめちゃくちゃ可愛かった!!! 光「(みんなの)声が足りひんからや!」 客「えぇーーーーーーーっ?!」 客のせいにされました(笑)。 横浜10日:今回は、「♪はしゃげません!!」でストップされました。 そして、今回お客さんに要求した掛け声は「あらよっと!」なぜ!(笑) しかも、手拍子じゃなくて、右手を拳で上に突き上げろと。これがものっすごい二の腕にきく(笑)。 拳突き上げて「あらよっと!」「あらよっと!」「あらよっと!」・・・なにこの空間! しかも光一さん、途中また素で間違えました。 光「勢いが足りひんからじゃ!!!!!」 客「Σ(゚д゚!!」 光「人のせいや(笑)、ひどいな俺」 ・僕は思う 福岡ではなかったのですが、大阪ではバックのメインモニターに光一さんの昔の写真が多数映りました。 それがまた、【16才】とか【18才】とか、【たぶん13才・・・】とかのテロップ入り。 その中に、去年のカウントダウンコンサートで剛さんが取り寄せた宣材写真もあり。 この写真が出た時がやっぱり1番沸いてた客席(笑)。 結局、13才〜18才までの写真があったのかな? 最後、【そして、30才・・・】というテロップと共に、(13才からえらくとんだなー!・笑) 今現在歌っている光一さんの映像に重なります。改めて、イイ男になったねぇ。 この演出追加は成功だなぁ。 横浜で見たら、さらに「ジャニーズJr.オーディションの時の履歴書の写真」が増えてました。 横浜10日:「可愛く締めます!」と宣言あり。それにうまくギターが対応してくれました。 いつもが♪ジャーン! って感じだとすると、今回はえっらい可愛い音で♪ちゃららん みたいな。(表現難しい) それに対してものっすごい満足そうに、でも笑いながら「可愛いすぎるやろ!(笑)」と。 ギターを置いて、ステージ前の方に移動。その後少しトーク。 福岡15日:光「まさかまた、こんな歌(MY WISHや僕は思う)を歌うことになろうとは。」 客「イェーーーイ!」 光「前回とかその前のコンサートのアンコールで歌ったりしたんですけどね〜」 でもこの曲たちを聴くと、光一さんの成長をものっすごい感じられるからね☆ メインステージ前の隙間のところにしゃがみこむ光一さん。ここから次の衣装が出てくるようです。 光「これおもいっきりう〇こ座りやな!」 客「(笑)」 ということで、下から出てきた衣装の背の部分に”Gyo!”の文字。 客「きゃーーーーーっ!!!(歓声)」 光「いや、これ着たからって別に歌う曲決まってないよ?」←いじわるこーさん 光「それでは聞いてください・・・・・・・硝子の少年!」 客「きゃぁーーーーーー!! ![]() ![]() 光「なんでやねん(笑)。なんでこれ着て『硝子の少年』歌うねん(笑)」 ちょっとのことなんだけど、KinKiネタが嬉しい。 光「ねぇ、スシ王子・・・・・・前のソロコンから今までの間にやりましたけど・・・ なんでしたっけ、お前なんか・・・?」 客「握ってやるーーーーー!!(^^)」←ぴったり大声 光「あぁ、そうですか(照)。ね、握っちゃる。」←福岡意識 大阪29日:光「こうでもしないと(若い頃の写真でも出して観客の注意をひきつけないと)歌えませんよ〜!」 客「(笑)」 光「(観客たちを見て)なに〜?もう、みんなゲッソリし・・・・・てないね。」 客「えぇーーーーっ!?(笑)」 大阪30日2部:光「先程ちょっと、若かりし頃の写真が出ましたけども・・・あの頃の方がよかったっていう人!」 客「はーーーーい!」 光「Σ(゚д゚!!」 ショックに胸を押さえて崩れ落ちる光一さん。 光「今の方がいいっていう人!」 客「はーーーーーーーーーい!!!!」←さっきより多数でした 光「よかったぁ〜(ホッ)。でも、正直やっぱり前の方がいいっていう人!」 客「はーーーーい!」ちらほら 光「あっ、やっぱりいるねぇ(苦笑)」 光「今からやるのは『No more』なんですけども、あれ、振り付けの中にアレ入れてるのわかった? アレなんやっけ、なんとか秘儀。出てこーへん。」本気で思いだせない様子 客席あちこちから教えてあげる声がかかるのですが、バラバラで小さくて 光「全っ然わからん!!」 客「(笑)」 光「せーので言ってや。せーの!」 客「自然流ーーーーーーーー!!!!!!」←ぴったり。さすが。 光「そうや!!!やっべー、忘れてた。そう、自然流秘儀や。それ、振り付けの中に入れてるのわかった?」 客「わかるーーーーー!!」 光「えっ、わかってた?そうなんや。(感心)。全然わからん思ってた。」 いや、結構Mステとかでもはっきり宣言してましたよそれ。「入れてる」って(^^; 横浜10日:光「さっきの一応説明しときますと、『MY WISH』は〜・・・何年前ですかね、」 客「13年前ーーーーーー!!」 光「12・・・・3・・・・4年前ですかね」 客「(笑)」 光「僕が初めて作った曲なんですね。あと『僕は思う』が、『銀狼怪奇ファイル』・・・ 俺に不可能はない、ですね。」 客「きゃぁーーーーーーーーー ![]() ![]() 光「まぁ、不可能だらけなんですけども。」 客「(笑)」 光「こん時に生まれた子が?じゅう〜2・・・3歳?中学生?うわーーーー!! そらもう、やけくそにもなるわ!もう歌い納めやな。」 客「えぇーーーーーー!?」 光「えーって、ほんまはそんな好きちゃうやろ?この曲。」←すねすね 客「そんなことないよー!」 ステージ前の隙間から、”Gyo!”衣装を取り出そうとする光一さん。で、かがんだ時、腰の素肌が見えたんですね。 光「今お尻見えそうになった。見た?」 と、私たちのいたいわゆるおケツがん見席に視線をくれた光一さん。 「きゃぁーーーーーーー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 光「見たんか!」と、反対側のおケツ席にも 「きゃぁーーーーーーー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何回かキャーキャー言わせた後、 両手で衣装のズボンを思いっきりあげてから、かがんで衣装をとった光一さん。←いじわるー! スシ王子のお話。 光「魚の目症候群って!魚の目ぇ見て、『ギョ!』て!」魚の目症候群覚えてたか!(笑) 客「(笑)」 光「まさに堤監督ワールドですよね。楽しかったですよ。」 「スタンバイに時間かかりまーす」と光一さんが言うと、ステージ暗転。で、光一さんの声だけ聞こえてる感じ。 大阪29日:暗転した時に、青いペンライトだけが無数に光ってるのがほんとに綺麗。 それが光一さんも好きみたいで、「一旦消して消して消して」と、みんなにペンライト消させた後、 「つけてつけてつけて」って言ってつけさせて、その様子を見て「おぉ〜〜〜(^^)」と。 確かにものすごく綺麗でした。 横浜10日:光「誰かに握られたーーーーーーー!!」 客「きゃーーーーーーーーーーーーー!!!!」 いや、どこをとは言ってないんですよ、どこをとは。見えてないし。でも、客席全員、どこだかわかってる(笑)。 光「えっ、『お前なんか握ってやる!』ってそういうこと?」←こら(笑) 「準備完了!」の声で次に明るくなった時には・・・・・・ステージにお魚のかぶりものをしたMAやダンサーさんたちが!! ・No more ちょっとコントちっくに、おちゃらけた感じでやるのかと思いきやそれは衣装だけで、歌はがっつり真面目に踊って。 この曲、生で見るとものっすごいかっこいい!!! 福岡15日:光「整列!」 光一さんの掛け声で、一列に並ぶMA2人と女性ダンサーさん。 光「紹介しまーす、魚のみなさんでーす。」 客「(笑)」 その後、光一さんがまずダンサーさんたち1人1人ににマイクを向けてインタビューしようとするのですが、 みんながみんな、「ぎょ。」「ぎょ。」と、一言しか言ってくれません。 そして一言言うと、そのままはけていっちゃいます。 光「・・・サンチェにそう言ってはけろって言われたの?」 客「(笑)」 米花くんには「あ、がちゃぴんだ!」と言って、無視されておりました(笑)。 そして町田くん。光一さんが客席の方を見てしゃべってる時に、なんともいえない変顔。 客席はそれに対して笑っているのですが、光一さんは何に対して笑いがおこっているのかしばらく理解できず。 何回か「なんやねん!?」って言った後、ようやく町田くんが原因だと気づく。 光「町田、なんかすごいね!玄界灘とかこえてきたの?」←光一さんが玄界灘を知ってた!(驚) 腕が出てる衣装だったんですよね。結構な筋肉で、それをすごいって言ってるのかと思ってたんですが・・・ よく見たら、日焼けして皮がめくれてまだらになってて、めちゃくちゃ痛そうな感じだったのです。 それをおもしろそうにいじる光一さん。 町「ぎょ!!(泣)」←きっと痛かったに違いない 客「(笑)」 今回もやってくれます町田さん。おいしい。 大阪29日:最後のウミガメのポーズが長めで、ためてるな〜と思ってたんですが・・・ 一気に動き出したと思ったら、「整列!」という光一さんの掛け声でピタッと静止する、という決まりができたようで。 でも、横一列に並ぶので、当然のことながら、遠くまでいかなきゃいけないダンサーさんは間に合わなくて、 「整列!」で静止すると、変なところで止まっちゃうんですよね。 で、その変な位置で止まっちゃったダンサーさんのとこに行って、ジロジロ見たり、いじったり。 ちゃんと整列できなかったってことで、もう一度ステージ中央に集まる全員。 光一さんが最後の音楽部分を口ずさんで、またウミガメポーズでキメ。 で、そのウミガメポーズのまま、首だけ動かして 左右のダンサーさんたちの様子を見る光一さんが激カワ!!! 「整列(小声)」 で、またサササーーッと横一列に移動していくわけですが、「整列!」の声がまた早かったため、 定位置まで行けなくて変なところで止まっちゃったダンサーさんがいる。 で、その定位置までいけなかったダンサーさんの傍まで行って、いじる光一さん。 これを2〜3回繰り返しておりました(笑)。 最後は、みんなが横一列の定位置まで十分いける時間をとって、「整列!」の声で、横一列にようやく整列。 何かを話けけて、みんな「ぎょ!」「ぎょ!」と一言ずついってはけていくのは福岡と一緒。 しかしながら、女性ダンサーさんに「♪さかなさかなさかな〜」って歌って近づいて、 「ぎょ(怒)」って、めっちゃ嫌そうな顔してはけられている光一さん(笑)。 町田さんは相変わらずの真剣なのか変なのかよくわからないお顔をしてて、光一さんに 「一体どこ見てんの!?(笑)」っていじられてました。 光「M.A.Dとはめっちゃおもしろい話があんねんけどな〜!絶対ここで言われへん話で残念!」 客「えぇーーーーーーっ!!!」 光「だってなぁ?幻の〇〇とか・・・」 そしたら、M.A.Dの誰か(ごめんなさい、まだ名前が^^;)がびっくりして裏にはけていっちゃいました! そんなに言われたら困ることなのか・・・(;´∩`) 光「言わないよ(笑)。絶対ここでは言われへんやろ!!(笑)」なんなんだ、一体。 町田さんがストール巻いてるのを見て、「これ翼?」と。 ここで光一さん、突然思い出したように「たつみ!!たつみーーー!!」と。 どうやら、翼くんのモノマネがめちゃくちゃうまいらしい辰巳くん。でも、なかなか出てこなかったんですよね。 光「あれ?もう着替えに行っちゃった?もう、パンツ一丁でもええから出てこい!」←先輩の命令です で、出て来てくれた辰巳くん。 そこで、”さささーっと登場してきてスクッと舞台に胸はって立つ今井翼”のモノマネ。 これがまた、本当にうまい!!おもしろい!! 光一さんも観客も爆笑です。 で、辰巳くんがはけた後、町田さんも今井翼モノマネに挑戦。でも・・・ 光「辰巳の見た後やと全然似てへん。」←ばっさり 町「Σ(゚д゚!!・゚・(つД`)・゚・。」 光「町田くんは町田くんです(^^)」 大阪30日2部:光「整列!!」 ウミガメポーズのキメ!から、ダンサーさん含めて横一直線に並んで整列。 今回は昨日と違って一発でばっちり揃って、客席から拍手がおこりました。 そして光一さん、突然の告白。 光「実は間奏でフリ間違えました!!!」 客「えぇーーーーーーーーーーっっ!?!?」 ここでおもしろいのが横に並んだ魚さんたちの反応。お互いに顔を見合わせて両手の平を上にあげてみせたりして ”リーダーが間違うなんて、意味わかんなくない?”みたいな(笑)。 客席から「もう1回!もう1回!」ってコールがおこったのはここだったっけ??? とりあえず、お客さんからも「やり直してー!」みたいな雰囲気になったんですね。 光「やり直し!はい、サビ1!」←だったかどうか忘れましたが、光一さんが曲場所を指定。 そしたら、リアルに戸惑ってオロオロしだす魚ダンサーズ(笑)。 突然のことで、しかも最初からじゃないことで自分の位置がわからないらしく、みんなうろうろ困ってる(笑)。 光「早く並んでもう!こういう時パッといかへんとかっこ悪いやろ!そこ、一列前!」 客「(笑)」 で、ようやく定位置へ。そこから光一さんのカウントのみで音楽なしで、最後までもっ回やってくれました!!! これはなかなか珍しいもん見たよ〜!! 終わった後、もう一度整列。普段の2倍踊ったことで、明らかに疲れてる魚ダンサーズ。 いつものように、女性ダンサーから一言ずつ話しかけていくのですが、「ぎょ。」「ぎょ。」と、 みんな疲れて不機嫌な感じ(笑)。 光「1日2公演で疲れてる上ですからね(笑)」 おもしろかったのが米花くん。いつもはそんな態度じゃないのに、プイッと横を向かれる。 光「うひゃひゃひゃひゃ!(笑)。米花さんはこういうのに厳しいんです」 大阪10日:光「整列!」 今回は、1回できっちりみんな整列できたので、客席から拍手が起こりました。 ところが光一さん。「最後のサビ、間違えました!!!」 客「えぇーーーーーーーーーーーーー!?!?!?」 魚ダンサーズも、ちょっと怒ってる風? しかしながら、リーダーの意向にはさからえません。円になるところから、カウントでもっ回踊ることに。 で、踊るんですけど、明らかに光一さんだけタイミングが違うところが。 後ろ見てびっくり。「あれっ、違うーーーーー?違うっ、俺は途中からやねん。そっからできへん。」 わがまま、そして間違えたくせにえらそう(笑)。 で、もっ回やってみるも、やっぱり同じところのタイミングが、光一さんだけ違う。 ショックで光一さん、床に転がってしまいました。 光「なんでやねん!?」 なぜ自分だけ違うのか理解できない光一さん。 光「・・・わかった!」 あぁ、やっと思い出したのか・・・と思ったら。 光「俺、見てる!」 魚さんたち「Σ(゚д゚!!」 ↑これが、みんな声出せずにリアルに『ギョッ!!』って驚いてて、見てて爆笑しました。 リーダーに見られることになって、お魚さんたちリアルにプレッシャー(笑)。 一度、自分抜きで踊りを確認した後、みんなで踊り直し、見事に光一さんも揃ってめでたしめでたし。 光「何 公開リハーサルしてんねん。」 客「(笑)」 恒例のお魚さんインタビュー。 いつもより多めに踊らせられたことで、「公開リハしてんじゃねぇよって思ってる?」って聞いたら、 「ぎょ(怒)」ってまた女性魚に怒られた光一さんでした。 あと、M.A.Dの誰かの時。 光「ねぇねぇ、俺らがむかーし、横アリとかでジュニアとかまだいっぱい後ろにいてコンサートしてた時さぁ、 ちびっこKinKiやってなかった?」 客「おぉーーーーーーーっ!!」 どうやらあってた様子。 光「やってたよねぇ!あん時お前ら、こんなにちっちゃかったのに、今こんなに(背おっきく)なりやがって!! え、剛だった?光一だった?」 M.A.D誰か「・・・覚えてないです。」 光「覚えてねーのかよ!!」 客「(笑)」 光一さんはほんとよく覚えてますよね。またなんでそんなこと突然思い出したんだか。 光「え、赤だった?青だった?・・・・・・・青?あ、じゃあ剛だ!」 なんかえらい嬉しそうだった光一さんが印象に残っています。 さっき暗闇の中で握ったのは、米花くんだったことが判明。何ガッツポーズでアピールしてるの(笑)。 光「くっそー。握られたよー。ねぇ、町田さん?(^^)」←小悪魔こーちゃん 町田さん、期待を裏切りません。何か光一さんに小声で言った模様。それを聞いた光一さん、爆笑。 光「おまっ・・・(笑)、そこまでいったら変態だぞ!?(笑)」 客「何ーーーー??」 光「『(僕の)握って!!』だって(笑)」 客「ぎゃーーーーーーー!!(笑)」 光「うひゃひゃひゃ(笑)勘弁してくれ!!(笑)」 【MC2】 →福岡15日(初日) →大阪29日 →大阪30日 →横浜10日 ・Temperamental Fool 以前と同じく、LEDパネルを使って。 で、どの公演もなぜあの吐息をしっかりやってくれんのですかーーー!? ・Addicted ステージ上段で。 ・Vietual Reality ・愛の十字架〜Promise 2U〜 空中をメインステージからバックステージの方に移動するゴンドラに乗りこんで。 他の会場では、アリーナの真ん中あたりまでしかいかなかったのに、横アリはかなり後ろの方までいきましたね。 ・月夜ノ物語 衣装に不満ありだ〜! なんでそんな中途半端に着物チックなのか。着物羽織ってるのに、なんでインナーがシャツ!? ・下限の月 福岡15日:光「ね、こういう時間は本当に早いもので、最後の曲になってしまいました。」 客「えぇーーーーーーーーーーーっっ!?!?!」 みなさん反応が素直です(苦笑)。確かに、めちゃくちゃ短く感じたんですよね。 楽しい時間って過ぎるの早いんだなぁと思いながら時計を確認したら、この時点で2時間まだ経ってない。 気のせいじゃなくてほんとに短い!って、ちょっとびっくりした。 光「最後に歌うのは、・・・なぜかねぇ、お客さんとか、あとスタッフにも人気がある曲なんですね。 何だかおわかりでしょうか。」 客「Spica−−−−−!!」 光「そうなんですね。それでは聴いてください。本日は本当に、ありがとうございました。」 大阪29日:福岡と同じように、Spicaを紹介するのに「あんまり自分は好きじゃない」と言いつつ、 「実は米花くんもね、『あの曲好きなんスよね〜』なんて言ってくれてて(^^)」と、嬉しそうな光一さん。 ・Spica 横浜アリーナでは、天井一面にLEDの星が。めちゃくちゃ綺麗で、客席からどよめきがおきました。 【アンコール】 ・妖〜あやかし〜 大阪29日:ダンサーさん含めて最後に整列。 光「今だから白状します!『Virtual Reality』の時、コンタクト落としました!(笑)」 客「えぇーーーーーっ!?!?!(笑)」 光「拾ってからずっと手がこうなってました!!」 と、手はコンコンきつねさん状態。マジかー! 光「なんかちょっとこの手いやらしいよね。」←!! 客「(笑)」 【カーテンコール?】 福岡15日:出てきてくれた!!と思ったら・・・ 光「正直ね、こうして今年ソロコンをするつもりはなかったんですね。」 第一声がこれだったのがものすごく印象に残ってます。 光「去年とかも、スタッフに話をもらっても 『えぇ〜?別にいいんじゃない?やんなくても〜』なんて言ってたんですけどね。 まぁ、毎年舞台はやってますけどね、それはまぁ別の場所にある感じで。 ソロはまぁ、やる気になった時にやればいいんじゃないのー?って感じでいたんですね。 でも実際こうしてお客さんに集まってもらうと・・・ なんでもっと早くやんなかったんだろうって、思いましたね。」 客「きゃーーーーーーっ!!(拍手)」 光「こうして皆さんに来ていただいたからには、僕もちゃんとお返ししないとなと。 『ソロはやんなくていいんじゃないのぉー?』なんてことは言わずに!」 客「きゃーーーーーーっ ![]() 光「ね、今回は・・・今できる今の僕。次は・・・・・・新しい僕。」 客「きゃーーーーーーーっっ!!」 光「本当にね、これが何かのきっかけになって近いうちに新しい僕をお見せできたらなと思ってますので。」 しょっぱなのMCに続き、完全に次のソロ活動をにおわせてましたね。 光「おかげさまで、『妖〜あやかし〜』も1位になりまして。」 客「きゃーーーーっっ!!」「おめでとうーーーー!!」「(拍手)」 光「これでパンをちゃんと食わしていってやれます!!(^^)」 客「(笑)」 結局そこかいっ!!!(笑) こっからまた親バカ光一にスイッチ入ってしまいまして、しばらくパンちゃんトークに。 光「もう、ほんっっっっっまに可愛いねん!!まっじで可愛い!!!!」 客「(笑)」 光「アイツほんまもう、ええ加減ふやける!!!ってぐらい舐めてくんねん!!」←でれでれ(*´Д`*) 客「(笑)」 光「でも、俺が犬飼うことでこんなに驚かれるとは思ってへんかったわ。 知り合いとかに言うても、『お前、終わったな。』って言われる。」 客「(爆笑)」 光「もう、パンとの生活に満足なんでー。しばらく結婚もない・・・やろうし。」 客「いぇーーーーーい!!」 光「そこ喜ぶとこなんかわかりませんけど(笑)。しばらくパンと2人で甘い夜を過ごそうと思います(^^)」 客「(笑)」 ちなみに、お母さんが飼った犬はヨークシャーテリアということも話してました。 で、そのコが遊びにきて、パンちゃんと遊ぶこともあるそうなのですが 光「(ヨークシャーテリアが)帰った後に、玄関のとこでパンがぴーぴー鳴くんですよ。 『俺じゃダメなのかっ!?』って思う。」←本気で嫉妬 客「(爆笑)」 光「みんなにあのコはなつくんですよね・・・(しょぼん)。 あーーーーー、パンに会いたい!!!!!」 光一さん、こんなキャラだったんですね・・・(笑)。もう、終始でれでれで溶けるんじゃないかと。 自分でも、「かっこいいまま終わればいいのに、こんなん言うからあかんねんな〜。・・・もうっ。バカバカ ![]() と、自分の頬をぺちぺち。 パンちゃんが可愛いあまり、完全にキャラ崩壊しております。 極め付け。最後の最後に。 光「それでは最後に。うちのパンは世界一可愛いです!!ありがとう!!」 で、手をあげてはけようとする光一さん。 客「えぇーーーーーーーーーっっ!?!?!?!?」←本気でブーイングな観客たち いや、そりゃそうですよ〜。いくら犬とはいえ、他の女の子が可愛い!って叫びながらはけられたら・・・(笑) 光「わかった!ちゃんとやる!」あ、戻ってきた お願いします光一さん。 光「パンのエサ代にならへんもんな!」←Σ(゚д゚!! ついに観客はパンちゃんのエサ代と同等の扱いになりました(爆)。うわぁ、本気で親バカだこの人ー! でも最後に光一さん、観客がめちゃくちゃ盛り上がる発言をさらっとしていきましたよ。 光「あーーーー・・・曲作んなきゃーーーー」←独り言っぽく宣言 客「きゃぁーーーーーーっ!!!(歓声)」 光「僕とYOUたちだけの時間が過ごせるようにね(^^)」 大阪29日:光「ま、こうやって出てきてももう、曲も全部やっちゃって、言うことも全部言っちゃったんですけどね。」 客「えぇ〜??(笑)」 光「でもね、常々自分は、自分の気持ちとかね、そういうのを言葉で伝えるのがうまくないので その代わりにね、歌だったりやっぱり自分は踊りだったりで伝えるのが何よりお客さんに伝わるんじゃないかと」 客「(拍手)」 光「来て下さってる皆さんの期待を裏切らないようにと思ってやってるんですが、いかがでしたでしょうか。」 客「(拍手)」「伝わってるよーーー!!」 光「自分にとっての”Best Performance and Music”がこれだなと。」 客「イェーーーーーイ!!」 光「・・・ね、英語で頭のよさそうなことも言っとかないと(^^)」 客「(笑)」 光「どうも言葉を発するとね、ガラにも無いことを言ってしまったり、下ネタも言ってしまいますからね。」 客「〇〇〇〇ーーーー!!」 光「えっ、何?」←聞き取れなかったらしい 客「そんなことないよーーーー!!」 光「えっ、そんなことない!?Σ(゚д゚!!」下ネタを言うのはイメージ通りなのかとガックリな光一さん(笑)。 でもその後、フォローの声が聞こえたようで・・・ 光「えっ、何を言っても王子?」 客「(笑)」 光「やっぱり俺は何を言っても王子かぁ〜(^^)」ご満悦な光一さん 今回は前のソロコンから3年待たせたけど・・・ 光「今度はお待たせしないように、早々に引退を・・・」 客「えぇーーーーーーっ!?!?」 ファンびっくりですよ。まさか光一さんから”引退”なんて言葉を冗談でも聞くとは。 光「嘘嘘!全くそんな気はないです。でも、もし俺が本気で引退するって言ったら止めてくれるの?」 もちろん客席全員で「止めますとも!」な雰囲気。しかしこのあたりの発言、珍しいもん聞いた感じだったなぁ。 光「やめる気はさらさらないです! そうやってね、皆さんから望んでくれる声がある限り、僕はステージに立ち続けます!」 客「イェーーーーイ!!(拍手)」 福岡程では全然なかったですが、ソロ活動については「近いうちにできるように!」という感じでしたね。 大阪30日2部:光「ベルギースタート7分前です!」 客「(笑)」 光「ほんとはここでもう1曲やったりするもんなんですけどね、本当に曲が無いんで。」 客「えぇーーーーー?(笑)」 光「次は3年あかないようにね、自分自身もがんばりますんで。」 横浜10日:光「ここでほんとは新しい曲ができればよかったんですけどね。」 客「きゃーーーーーーっ!!」 光「できませんでしたので・・・1時間半程、漫談を。」 客「きゃーーーーーーっ!!(拍手)」 それでも全然かまいませんが!(^^) 光「その場合、追加料金を30万程いただきます。」 客「(笑)」 光「高っ!」←ひとりつっこみ 光「前は3年待たせましたので、今度は近いうちにね、僕からみなさんにお返しを・・・」 客「きゃーーーーー!!(拍手)」 光「まぁ僕は明日もここにいて、あさって・・・あたり・・・」 客「ぎゃーーーーーーーーーっ!!!!」←みんなテンションあがりすぎて悲鳴みたいになってます 光「なに?何も言うてないよ。」焦らしプレイ進行中。 客「(笑)」 光「何かわかりませんよ。引退とかかも・・・」 客「えーーーーーーーーー?????(ブーイング)」 光「ないない!(笑)」←右手を左右に揺らして。なんかまた変なキャラみたくなってます。でも笑顔。 客「(笑)」 光「KinKi Kids解散とか・・・」 客「えーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!」←さっきよりも大っきいブーイング 光「ないない!(笑)」←同じく手を揺らして。ものっすごい笑顔。 結局、この日は告知止まり。「かならず近いうちに!」ということで、終わりました。 ![]() ↑ご好意でいただいた、今回のツアーの銀テープと羽です。 以下、超個人的感想。気分を害される恐れありですので、ご注意を。 KinKiの年末ライブが発表された今だから言えることですが、 福岡でしょっぱなソロをにおわされた時や、そしてこの時等。 光一さんの発言から、完全にソロが続くとしか思えなかった自分は正直結構へこんでおりました。 次をにおわされても、KinKiの活動が何も決まってない時点では(福岡の時はシングルの話すらなかった)、 みんなと一緒に「イェーーーーーイ!!」という風には騒げませんでした。 そしてそんな自分にまたヘコむ。 だって年末もしソロだとしたら、2月3月もきっと舞台だろうし、次KinKi見られるのいつよー!?って。 嬉しいんですよ!ソロツアーももちろん!でも、そればっかりが続くのはヤなの!(わがまま) 12日に何が発表されるのかちょっと怖かった。その時の自分の反応も。 光一さんが焦らしたお知らせが、ソロツアーだけじゃなくて、KinKiツアーも含まれてて本当によかった。 でもそれならもうちょっと、”2人活動”もにおわせてほしかったな、なんて。 順番からいえば、今度はホームに戻ることになるのに、今回は全然言ってくれなかったですもんね。 KinKiファンとしては、ちょっと寂しかったよ。(本音) ま、私が勝手に勘違いしただけですから。光一さんに罪はありません。ハイ。 よく考えれば、自分が損しただけですよね。せっかくコンサート行ってて(苦笑)。 |